教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動をし、7月から入社で調理スタッフで採用されました。前職を辞めてから7月までの半月間、ブランク空くしアルバイトする…

転職活動をし、7月から入社で調理スタッフで採用されました。前職を辞めてから7月までの半月間、ブランク空くしアルバイトする?と提案され、その店舗でバイトすることになりましたが、違うお店含めて初日から3店舗回されています。初出勤前日に服装や持ち物について質問したところ、動きやすければなんでもいい、そしてホールでの入社だと勘違いしていたのでシフトを変更すると言われました。 いざ出勤すると、黒のTシャツという指定があることを店舗の方から聞かされ、かつ、当たり前に出来る前提でホールをやらされました。 もうここで会社への不信感がすごく、とても不安です。入ってまだ3日ですが、すでに2回シフトが代わり、初日から欠勤した人の代わりに長く勤務しました。そして先程、4日後の同店舗勤務の日に、予約が入ったのでもっと早く来れないかと連絡が来ました。予約が入っただけで回せない人数でシフトを組んでいるのも、まだ1回しか入ってないド新人の私に声をかけて、ホールをやらせるのも疑問に思ってしまいます。流石に今回は断っていいだろうと思い、病院を予約してるのでというと、じゃあ〇時からなら行けそう?病院って体調悪いとか?と詮索をされ、そこでまたモヤッとしました。 そもそも、面接をした店舗の調理スタッフの募集で、面接を受け、採用され、質問にも答えて頂きましたが、配属について聞かなかったこちらが悪いのでしょうか?またホールはしたくないですけど少しなら仕方ないと思っていましたが、これだけがっつりさせられるなら、せめて接客もしなければ行けないと説明が欲しかったと思います。配属が勘違いだと発覚した際にキッチンだともっと入った方がいいとシフトを増やされたのに、やっているのはほぼホールだけです。 不信感がありつつも、耐えようと思いましたが、先程きた連絡で色々込み上げて来てしまいました。7月から調理スタッフとして採用された店舗では働きたいので辞めたくはありませんが、クビを覚悟で意見や希望を失礼にならないように伝えるべきでしょうか?長文で、感情のままに書いてしまったので、読みにくく変な言葉があるかもしれません、申し訳ないです。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    『7月から調理スタッフとして採用された店舗では働きたいので辞めたくはありませんが、クビを覚悟で意見や希望を失礼にならないように伝えるべきでしょうか』について あくまでも当方個人的な回答です。 7月からの採用前の現在の時点で 既に色々な不一致が存在しているという事は、 面接時の面接官様が、いい加減な人の可能性と、 その会社自身がいい加減な可能性の 少なくともどちらかですので、 たとえ、クビになろうと、必ず早い目にご質問者様が受けた面接の『面接官様』にご確認なさるべきではないでしょうか。 他の人にご確認なさっても埒があかないと推測されますので。 あくまでも当方個人的な感想と回答でした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる