教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

GUで準社員として働き始めたものです。 入社してから4日ほど働きましたが、不安しかないので辞めようか辞めまいかなやんで…

GUで準社員として働き始めたものです。 入社してから4日ほど働きましたが、不安しかないので辞めようか辞めまいかなやんでいます。 OJTうけたからと入社して2日で持ち場を1人で任されました。いざ初めての対応となると戸惑ってしまったため、フォローを呼びました。 対応終わると先輩からOJT受けてるよね?と言われました。 他で社会経験をしてきましたが、もっとしっかりとした教育がありました。(数日付きっきりで) 人材が足りていないのは分かりますが、どの店舗でもそのような感じなのでしょうか? また、長くお勤めしたいと思ったため、産休育休制度があるGUで働きたいと思いましが、一日中歩き回っている、迅速な対応が必要な現場で妊婦が働くことは可能なのでしょうか?

続きを読む

102閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元GU準社員です。 OJTはきちんと覚えるまで付いてもらえるわけではなく、1回教えたんだから大丈夫だよね?的な感じです。 1回で覚えられないのはあなたのメモの取り方が悪いって考えを持っている感じです。 GUはアルバイトや準社員にも経営者レベルのスキルや考えを求める会社なので、よほど強い意志や忠誠心がないとキツく感じられます。 また、お客様のご意見を一番に気にして従順です。 カスハラに対しての対処が皆無なので、理不尽なことでも上司から責められて心を壊して辞めていく人が度々いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる