教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

野球部マネージャーをしています。 正直、周りがみれない仕事の効率も悪く気も利かないマネージャーは必要ないですよね。…

野球部マネージャーをしています。 正直、周りがみれない仕事の効率も悪く気も利かないマネージャーは必要ないですよね。 仕事のできない自分に嫌気がしてきて辞めるか悩んでます。よかったらアドバイスお願いします。

続きを読む

21閲覧

回答(1件)

  • 高校3年間野球部マネで現在大学でも野球部のマネージャーを続けている者です! 私自身も同じように悩み辞めようか迷っていた時期もありました。 失敗を繰り返してなんとか3年間やり遂げたのであなたなら大丈夫です!! 私はマネージャーをやりたいと思った理由を自分に問い、大きい目標と小さい目標を立てていました! 小さい目標を少しずつ達成すれば自分的にもモチベは上がるしスキルも磨けます。 先を読む、周りを見て行動するには、、まず自分の身の回りのことから気にかけたり学校生活の中で気づいたことを率先してやったりなどを心掛けていました! そうすると自分も磨くことができ、自然と周りを見て動くことができると思います!! 仕事の効率は考えなくていいんです!! 選手の為に何か一つできれば立派なマネージャーだと思います。 厳しいことを言ってしまいますが、3年間選手を支える覚悟があるから野球部のマネージャーを始めたのですよね。 私も大1でマネージャーとしてまだまだ未熟ですが一緒に頑張りましょう!!! 失敗してもいいんですよ!! 成長に繋がります!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる