教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

遂に警備会社を辞めました。仕事数が少なくついイラっとしてこの会社はいつになれば現場が増えるのですか?とキツイ口調で言うて…

遂に警備会社を辞めました。仕事数が少なくついイラっとしてこの会社はいつになれば現場が増えるのですか?とキツイ口調で言うてしまいました。すると君はうちの会社に向いてない気に要らんなら他に行けば?と言われ腹が立って来月給料日に制服返しに行くもうええわ!って言うてしまいました。現場が少なく生活が苦しく開き直ってしまいました。 この行動は間違いでしょうか?謝るべきでしょうか?

続きを読む

65閲覧

回答(5件)

  • 警備会社によっては、出勤日数(シフト)が少ないところもありますね 受注している仕事量に対して在籍警備員が多すぎるのか、単にシフトに入れてもらえないのかはわかりませんが、 ただ、働く側としては、給料(生活)に直結する「死活問題」です 自分の希望に合わないのであれば、さっさと見切りをつけて転職するべきですね 当方も、前職の警備会社から今の警備会社へ転職しました

    続きを読む
  • どっちもどっちです。 まぁ自己責任だから自分の思うようにやればいいよ

  • 警備会社はいくつもあってどこも人手不足です。 仕事が多く欲しいなら土木現場メインの警備会社より建築、通信、駐車場やイベント警備も手掛けている警備会社に転職するのも手だと思います。

  • 経営や管理に末端従業員が意見するのはどの会社でもタブーです。 嫌なら辞める。辞めないなら奴隷のように従う。それが日本社会のルールです。 謝っても風当たりが強くなることは回避できないのでやめて次にうつって下さいね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる