教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職についてお聞きしたいです。 まず高卒で就職を希望する方は、ハローワークに行く時期は何時なのでしょうか? …

就職についてお聞きしたいです。 まず高卒で就職を希望する方は、ハローワークに行く時期は何時なのでしょうか? 通信高校通信制では就職については個人で行うこととなってます。色んなことに無知すぎてそこからよく分かりません。 また2年の後半頃から不登校になり、今年から通信高校の普通科に編入(転入?)しました。 今年から高三で進路を決める時期ですが、自分は就職を希望しています。 前の学校では、情報処理科に在学していました。資格は、全部簿記やビジネス等2〜3級ほどで1級は全て落ちました。 内容もほぼ不登校の時期に忘れてしまい、再勉強しようと思います。 また、バイトも未経験です。 ボランティアもしたことないし、部活も文化系で特に何か表彰されたわけでも大会を行った訳でもありません。 ガクチカが無いです。 やりたいことも目標もなく、ただ将来の不安だけが募ってます。 経済的に大学や専門に行くお金も頭もなく、私も早く自立してお金を稼げるように独り立ちしたいです。 働きたいとは思うのですが、行動するにも何から始めたらいいのか分からず、ずっと現状維持しかできません。 取り敢えず、ハローワークに行くことから始めるのがいいのでしょうか? 因みに通信の高卒の場合、フリーターになってしまうのでしょうか? 正社員などは結構受かる確率は低いのですか? そもそも私みたいなものは受からない方が当たり前なのでしょうか? 社会のことに無知です。 精神的にも弱いやつだし、やはり就職に不利でしょうか? そこは根性論になってしまいますか? 何か教えてください。

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何はともあれ「新卒応援ハローワーク」に行って相談してみましょう。 もし,お住まいの地域に新卒ハロワがなければ,ふつうのハロワでも 構いません。同じような機能が備わっている部署があるので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる