教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活で失敗し父親に反対されて、自殺したいです。

就活で失敗し父親に反対されて、自殺したいです。大手や、上場している会社を受けはしたものの、落ちてしまい、就活を続ける気力もなく内定をいただけた中小企業に行こうと思ってはいるのですが、父親がそれを許してくれません。この企業は上場もしておらず、家賃手当はなく、初任給は21万程度です。奨学金を借りているので、この給料で一人暮らしは厳しいかと思って、実家から通おうと思っています。 父には今まで金をかけてやったんだからそんな企業にはいるなと言われます。「中小企業に入らせるために金をかけたんじゃない。もし、その企業に入ったら自分(父自身)の今までの努力もなくなるし、むしろ私にかけた時間や労力はマイナスだ」と 私自身、大学を2年も留年してしまい、親に大変迷惑をかけたとは感じていますし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。また、中高と塾に通わせてくれたのでそのことをいわれると確かにそうだなと思います。 実家から通うことに関しても、実家通いは自立してないのと一緒だといって、許してもらえそうにありません。 これからまだ就活しなおせと言われればできるかもしれませんが、もう一度就活の苦しさを味わうことが嫌で嫌でやり直すことはできないと思っています。この考え方は甘えで、父親が納得するような企業に受かるために就活を再開するべきなのでしょうか。 それとも、もう自殺してしまった方が親も自分みたいな愚息のことを考えることがなくなり、楽になるのではないのでしょうか。

続きを読む

387閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(13件)

  • 入れないものは入れないので仕方ないですよ。 お父さんのコネで就職しては。 お父さんは大企業ならコネくらい持ってるでしょう。

  • そこまで言われてなぜ家をでないのか 塾にいかなきゃ、大学すら行けず就職できなかったと考えそれはそれで感謝しつつ、ちゃんと内定先に就職しましょう。中途のほうが大企業へは行きやすかったりしますよ。

  • 親御さんの考え方が間違っています。 大卒の中小企業就職は珍しくありません。 もしそれでも反対するなら 公務員(国家や地方のそれ)を目指したら いかがですか? なおあなたの初任給から 税金や社会保険料などを 引いた分の手取りで 一人暮らしをしている人は たくさんいます。 (なかには奨学金返済も している人もいます。) このままではいわゆる「こどおじ」に なってしまいます。

    続きを読む
  • 2年留年しても何とか働き口を得られた、そんな自分を見てくれた企業に対して入社して頑張れば良いと思います。そこで頑張って働き成果を出して、大手子会社への転職を将来目指しましょう、そこまでいけば、大手への転職もできなくはないです。 初任給21万なら、昨今の賃上げを除けば、大卒の大手初任給は21万くらいですよ、なんとかなるなる 頑張って貯金して、早く一人暮らしできるように頑張りましょう。寮とかあればいいのにね ↑そうそう本当に こどおじ になるかもと言いたかった!さっさと一人暮らしした方がいいね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる