教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、転職活動中の者です。

現在、転職活動中の者です。本題に入る前に、今の現状を説明します。 自分は1回目の転職で現職の会社(去年5月〜)にいるのですが、転職先の環境が合わなくて、退職を考えているのですが、入社して1年も経ってません。 現職は従業員4人で、歳の近い人がいません。 今年の4月に会社の方針(ノルマ引上げ等)が変わり、社長に確認を含め尋ねた所、「俺の方針について来れないなら去れ」と言われたので、4月中旬から休職し、6月末に退職予定でいます。 本題は、今年3月頃から転職活動を始め135社応募し11社面接し(3社は辞退)、全て不採用が続いている状況で、理由が「他の方を優先的に採用したい為」との事で、正直納得出来ません。 現在、2級土木施工管理技士補の取得に向け勉強しており、今年10月に試験があるので、それを合格してから再度、転職活動(不採用企業は再応募)をした方が良いのでしょうか? 転職活動を進めるにあたり、選択肢は4つあり、 1. 今月から休職し次職が内定してから退職する。 2. 6月末で退職する。 3. 10月の資格試験まで現職に残る。 4. 今年度は現職で在籍し、来年から転職活動する。 現職は退職するつもりでいるので、退職するのなら早くした方が良いのですかね? 在籍中に転職活動した方が有利という話もあるので迷っております。 転職先が、なかなか決まらず悩んでいます。 再転職の経験がある方等で教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

続きを読む

61閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる