教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について。最終面接でした。 ※自分のことを長々と話します。それと疑問についてです。 現在就職活動をしています。…

就職活動について。最終面接でした。 ※自分のことを長々と話します。それと疑問についてです。 現在就職活動をしています。 某公立の芸大に通っており、工芸の分野を専攻しております。本音を言うと就職活動をしている理由は、社会に属するとはどういうことなのかを知りたい、経験してみたいというのと、両親に迷惑ばかりかけてしまっているので自分でお金を稼いで、何か恩返しがしたいのと、続けていきたいと考えている制作の環境を作るためです。(すみません御社…) 工芸系を学んでいますが、受けているのは印刷業界です。 とある事情により本格的なCD制作を行い、その際にデザイン業務に興味を持ち、もっとこの分野について掘り下げたいと思ったからです。 と言っても真剣に受けているのはその1社です。 選考を受けるうちに意思が固まったという感じです。 二次面接を受けた際の印象もとても良く、選考を通過し 今日が初めての最終面接(三次選考)でした。 私がなぜ御社で働きたいのかについて、面接で伝えてきました。 少々圧迫感のある質問もあり、「おっ」と思いましたが、怯まずに予定時間であった20分間ちょうど自分らしさを伝えました。 受けている会社には4職種あり、今年は各1名募集(計4名)していました。 最終面接は私が志望している職種ともう1つの職種、合わせて2職種の選考が行われると案内に書いてあったので、「時間的に見ても、各職種2人ずつ最終選考に選ばれていて、そこで2分の1になるのかな?」と思い、会社に向かったところ、そこに居たのは私を含めて2人でした。 私が着いてすぐに「全員集まりましたね」と選考が始まり、本当に2人だけでした。 もう1人の子は1次選考にいたもう一方の職種志望の綺麗な子だったので覚えています。 これは意思確認の選考だったのでしょうか? 今週中か遅ければ来週頭に選考結果を電話で伝えて下さるそうで、「いやそれまで待てよ!」という話なんですが、ドキドキしているのと、純粋に疑問に思ったので最終選考や就職活動に詳しい方にアドバイスを頂きたいです。

続きを読む

102閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる