教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急 ある警備会社で、賞与を評価制度を取り入れると言っていますが、警備会社で評価制度を取り入れると言っても、現場の人間…

至急 ある警備会社で、賞与を評価制度を取り入れると言っていますが、警備会社で評価制度を取り入れると言っても、現場の人間にはクレーム等付く人以外は当てはまらないと思いますが。余程、上司に媚びを売る人以外は極端な評価は無いと思いますが、有り?無し?どう思われます?

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 交通系、いわゆる二号、の会社、大抵は評価制度を取り入れていると思いますが。管制ではなく、警備員に対してのものですが。 管理職クラスが公言する最重要項目は 突然の休み、遅刻、早退の有無、回数。 急な依頼や、今ある仕事の変更にすぐ応じてくれるか。 を第一に、次いで 現場での、現場監督、作業員、近隣住民からの評価(クレームを含め) だそうです。

    続きを読む
  • まぁ上司から見ての評価だろうね。 外部からはクレームはあっても、良いことはいちいち言ってこないしね。 まぁ普通にしてれば評価はいいよ。 まぁ普通が意外とできないんだけどね。

    続きを読む
  • 変わらないと思いますね。営業や管理職に配慮した評価制度だと思います。

  • 賞与は今どこでも評価取り入れてますよね。直属の上司とかローカルな情報だけじゃないんで人事は仕事増えるんですよ。 年功評価、能力評価、職務評価、役割評価…部門や本人の目標管理。 警備でも他社との競合は激しいので、クライアントと接触のある末端の警備員の態度や言葉遣いに至るまでヒアリングしてます。 疲れます…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる