教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が辛い。 現在社会人5年目の23歳男です。

仕事が辛い。 現在社会人5年目の23歳男です。高校を卒業後、大手輸送機器メーカーに正社員として入社をしました。体を動かすのが大好きで、工場での生産業務は毎日が楽しく充実していました。しかし、今月から業務内容が生産管理に変わり、かなり精神的に辛くなりました。業務内容の詳細は、二つの職場の生産進捗管理及びトラブル対応(設備&品質)、日報入力、社外との営業、生産計画作成、会議、生産負荷に応じた人員配置、生産能率向上のための改善など様々です。不慣れな業務でミスが多く、現場や上司から毎日たくさん注意されています。また、頭がオーバーヒートしている関係なのかは分かりませんが、勤務中に嗚咽することもあります。帰宅後もずっと仕事のことを考えてしまい、精神的に辛いです。周囲に相談しても、軽はずみな返答しか貰えませんでした。 「出世コース歩めてるじゃん!」 「そんなもんだよ」など。。。 仮に、生産管理を辞退した場合は元の生産業務に戻れると思います。ただ、出世コースからは外れることになります。私自身出世には微塵も興味ないので、そこには問題ありません。私が不安を感じているのは、工場の自動化が進む中で正社員といえど会社があと40年も生産業務として雇ってくれるのか?と不安があります。 今は吐いてでも頑張るべきなのでしょうか??

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    生産管理は事務力強い自信がある人がやるべきものです。仮に出世あきらめないとしても今のままゴリ押しで頑張っても気合で乗り切れる業務ではありません。 私は現場時代にエクセルとVBAゴリゴリに勉強していてその後生産管理に移動しましたが容易に仕事こなして楽な立場取れています。 出世に興味ないなら勉強も不要ですし現場に戻ればいいし、それが受け入れられないなら転職して現場仕事探せば良いです。 しかし40歳50歳で、出世や給与を度外視したとしても現場で体使う仕事はいつか疲れが来ますよ。どこかで頭使って仕事する方への移動は狙っておいた方が良いとは思います。 生産管理ならパソコンとエクセルに強いだけで大抵の仕事は楽になります。VBAまでできれば無双できますよ。勉強してみればいいかと。

  • 他の人も言っていますが、今の状態であなたが相当に辛いのに、 40年後とか考えても意味ないでしょ? 逆に、その辛い状態をあと40年を耐えれますか? 無理でしょ? 無理なものは、無理だから。 そういうものです。 私は無理は絶対にしないです。 無理になるまえに、それをしないタイプ。 そして苦手なことも嫌いなこともしないです。 自分のパフォーマンスが落ちるし、仕事がつまらないから。 東京でハイテク系の大手外資系企業で、技術部門の中間管理職をしています。

    続きを読む
  • そこまで精神的につらいのであれば、まず40年後にあなたはその会社にいないと思います。 辞めたいくらいつらいのであれば元の業務に戻るといいですよ。 まだ大丈夫!というのであれば今の仕事で踏ん張るかですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる