教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

旧帝大の4年制の薬学部では院卒でもなぜ薬剤師の国家試験は受けられないのですか? なお弁護士や司法書士にはなれます

旧帝大の4年制の薬学部では院卒でもなぜ薬剤師の国家試験は受けられないのですか? なお弁護士や司法書士にはなれます

117閲覧

回答(5件)

  • 単位が足りていないから。医療系は人の健康と命に直結します。必要な知識は国が厳密に決めています。頭が良いから受けさせろっていうのは違います。そもそも実習の単位が取れていないのですから無理です。

  • 国が決めているから、それだけのこと。CBT,OSCE、実習がない。ただ編入可能な私立薬学部(6年制)に4年から編入し、卒業試験に合格出来たら受験可能になる。後で、国家資格が欲しくて、編入してくる人がいる。

  • 薬剤師国家試験受験のためのカリキュラムを履修してないからです。 四年制薬学部と六年制薬学部の大きな違いは臨床に関する科目があるかないかです。 四年制では薬学における研究のうち化学だとか学問的な研究をする人材を育成しますから薬学のジャンルの勉強のうち余分な臨床科目は削ぎ落として学問分野に特化しています。 院に行ったとしても別に大学院では薬剤師国家試験に必要なカリキュラムをやるわけではありませんから受験資格はありません。 薬剤師国家試験を受験するためには薬学部の勉強のうちほとんど全てをやる必要があり、このカリキュラムを履修できるのは六年制薬学部のみです。ですので六年制から薬剤師資格を持った薬学研究者になれても、臨床分野を削っている四年制から薬剤師にはなれません。 いくら旧帝大でも頭がいいからと言う理由で受けれるものではありません。 これは医師なども同じで医学部の中には四年制の学科があるような大学もありますが医師国家試験のためのカリキュラムではないので医師国家試験は受けることができません。 弁護士に関しては旧帝大だからなれるわけではなくて別にFラン大卒でも本人が本気でやって合格すればなれますし、法科大学院に入学するためには別に法学部である必要もなく理工系でもいいわけです。 なぜ幅広いかと言うと、法律と言う世の中幅広い人に影響がある事なので世の中でさまざまな経験がある人を人材として受け入れたら良いよねと言う考え方です。 司法書士に関しては司法書士試験の受験資格は特段何か学歴が必要とかありません。大卒だろうが中卒だろうが試験にうかればなれます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる