教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は来年itの専門学校に入学しようと思っています。将来は高い技術を身につけていいお給料といい環境の職場出働くために頑張ろ…

私は来年itの専門学校に入学しようと思っています。将来は高い技術を身につけていいお給料といい環境の職場出働くために頑張ろうと思ってます。今から入学までに勉強を頑張りたいと思っているのですが、恥ずかしながらitやプログラミングとは全く無縁の生活を送ってきていたので、高い技術がどう言うものなのか、どう言った教材から始めるのが一般的なのか。どう言った勉強があるのかなどが全くわかりません。youtubeやgoogleなどの検索エンジンでも調べましたが、すでに少し勉強を始めている人向けや、ちょっと知識がある人向けの動画が大半で私みたいな無知にはそもそもどこから始めればいいのかすらわかりません。 どう言ったことから始めていけばいいのか教えてくださる方、お願いします。

続きを読む

56閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「お給料といい環境の職場で働くため」というのが。今回のご質問の根幹をなすところと理解しました。 もしそうなのであれば、「お給料といい環境の職場で働ける」可能性を少しでも上げたいならば、ご質問事項への回答とは異なりますが、ご質問の根幹をなすところへアプローチするという観点から、進学を専門学校から大学に切り替えることを検討されるのが良いかと考えます。(もしくは専門学校が認定校ならば、専門学校に進学し卒業して、大学への編入という道もあるかと考えます) というのも、IT業界は、多重下請け構造になっていることが多く === お客様 → 元請け → 2次請け → 3次請け → … === となっているからです。 一般的には、お客様の立場に近いIT企業のほうが利益率が高い・人件費が高い、お客様の立場から遠いIT企業のほうが利益率が低い、人件費がおさえられる、という感じになります。 そうすると同じIT系企業だとしても、大卒のほうが就活の自由度が高いため選択肢が多い分、お客様に近い立場の仕事を多く行っている企業への就職ができる可能性が高くなると考えるからです。 なお、以下の質問事項 ①高い技術がどう言うものなのか、 ②どう言った教材から始めるのが一般的なのか。 ③どう言った勉強があるのか への回答を念のためしておくと、 ①現在はAI分野やセキュリティ分野が伸びていると考えます。ただし、現在はであって技術は日々進歩していますので、変わってくる可能性があります。 ②「恥ずかしながらitやプログラミングとは全く無縁の生活」という背景を考えると、いきなりAI分野やセキュリティ分野というのは難しいと思いますので、まずはITの基本用語を押さえるという観点から「ITパスポート」の資格試験の勉強をすることでITの基本用語を学ぶというのはアリかと考えます。(別に資格取得をしなくてもいいですが、資格取得するという短期的な目標はあったほうがいいかと考えます)「ITパスポート」の教材は書店で数多くでていますので、実際にご覧になって自分に合いそうなものを選ぶのがいいと思いますが、一例を挙げるならば「いちばんやさいいITパスポート」なんかはIT初心者向けかと考えます。また、問題集は「ITパスポート 過去問道場」という無料サイトがありますので、それを活用するのもアリかと考えます。 ③参考書をざっと読んだあと、問題演習に取り組み、正解の選択肢がなぜ正解か、それ以外の選択肢がなぜ誤りかを理解しながら進めていきます。「ITパスポート 過去問道場」は無料サイトではありますが、解説はしっかり載っていますので、良いかと考えます。そして解説を読んでも理解できなかったならば、参考書の該当部分で補強し、あとで見返せるようにマーカーでマークする、補足説明を直接参考書に記入する、付箋をはっておく、などしておくのが良いかと考えます。そうするとあとで自分に足りない部分が参考書のどの部分なのか復習しやすくなるかと考えます。 以上、参考になれば幸いです。

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • いい環境でいいお給料をもらうためには、大きな企業に入ることが必須条件です。 技術は会社に入ってからでも学べますので、まずは企業研究で、採用面接の突破力を向上させましょう。

  • ITやプログラミングの基礎を学ぶためには、以下のようなステップを踏むと良いでしょう。 1. プログラミングの基礎:「Progate」や「ドットインストール」などのオンライン学習サイトで、PythonやJavaScriptなどの基本的なプログラミング言語を学びましょう。 2. コンピュータサイエンスの基礎:「HarvardのCS50」などの無料のオンラインコースで、アルゴリズムやデータ構造などの基本的な知識を学びましょう。 3. 実践的なスキル:「Udemy」や「Coursera」などのオンラインコースで、Web開発やデータ分析などの実践的なスキルを学びましょう。 4. プロジェクト作成:学んだ知識を活かして、自分でプログラムを作成してみましょう。これにより、実際の開発経験を積むことができます。 これらのステップを踏むことで、ITの基礎知識を身につけ、専門学校での学習に備えることができます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • ITやプログラミングの基礎を学ぶ際は、以下のようなステップから始めるのがよいでしょう。 ・コンピューターの基本的な仕組みやインターネットの基礎を学ぶ - 書籍「ゼロからわかるコンピューター基礎」などがおすすめです ・プログラミングの基本的な概念を学ぶ - 書籍「プログラミングの絵本」や「プログラミングの教科書」などがわかりやすい入門書です ・プログラミング言語を1つ選んで学習する - 初心者向けとしてPython、JavaScriptがよく勧められます - オンライン学習サービス(Progate、ドットインストール等)が分かりやすい ・プログラミングの演習問題に取り組む - 書籍の演習問題や、オンラインの無料演習サイト(Paiza、CodeCamp等)を活用する 最初は基本的な概念から学び、その後プログラミング言語の文法や構文を学習していくことが大切です。分からないことがあれば、書籍や動画講座を活用しながら、着実に基礎を固めていくことをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

google(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる