教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

明日マックのバイトの2回目のオリエンテーションがあります。 ➀どのような服装で行けばいいのでしょうか?

明日マックのバイトの2回目のオリエンテーションがあります。 ➀どのような服装で行けばいいのでしょうか?1回目のオリエンテーションで制服をもらい、「今度更衣室の使い方も教えるね」と言われました。 ➁お店に着き次第カウンターにいる方に声をかければ大丈夫でしょうか? ➂私は、女子でおろしてると胸辺りまで髪の毛があるのですが、髪型は普通のポニーテールで大丈夫ですか? どれかひとつでも構いませんのでお答えいただけると幸いです。

補足

さっきお店に電話したのですが、つながりませんでした。 また少し時間をおいて電話かけてみようとは思うのですが、念のため質問させていただいてます!

続きを読む

42閲覧

回答(2件)

  • ① どのような服装でも問題ありません。 ただし、着替えやすいラフな服装の方がオススメです。 ② 質問文の通りで良いでしょう。 もしクルールーム(事務所)の番号を教えてもらったのなら、入って中にいる人に聞くのも手です。 ③ ポニーテールはNGです。 団子にして帽子を被ります。

    続きを読む
  • どーでもいい身なりで、何も考えずに面接に行くかたも多いなか きっとどうしてもバイトしたいご事情もあるのでしょうね。 いずれにせよ、どうしたらよりよく面接に臨めるんだろう…って考えていることは素晴らしいです。 服装は、清潔で余りにも特殊な個性を主張しすぎないほうが一般的です。 (いわゆるなんの特徴もなく地味でダサくても、とりあえず面接だけは仕方ないので) そして何よりシワシワとかダルダルっとしたものでなければ…。 もちろん職種によってはスーツなども必要でしょうけれど、 スーツを買うお金なんてないから頑張ってバイトをするんだ!という業種やご本人の事情などがあるならば とにかく清潔感ある上下は必須 そしてこれは今後もどの就職先でも大切なことなので キレイな靴下と新品じゃなくてもいいから汚れすぎていない靴 また、飲食業なのでより一層爪の清潔さまで大切です。 髪型は仰る通り、どれだけ美髪の方であっても、夜やタレント業のような職種の面接でない限り 出来る限りおくれ毛などもキレイに処理してポニーテールでも低い位置で1つに束ねることが 「明日からでもすぐにでも働きたいです!」ーっていう印象を与えますし お店側も王手チェーン店の幹部さんなら 「やれやれ、またバイト開始の日は髪の毛きちんとしてね、そのネイルは派手過ぎるから変えてきてねってそこから言わなくてはいけないのかー」って そのような方の面接にも慣れてるとは思いますが やっぱり面接時からすっきりと 「そこはちゃんと解ってるんだな」っていう方のほうが 採用されてからもきっとバイト初日からやりやすく、お互いに気持ちがよく働けると思います! 細かく書きましたが あまり緊張し過ぎず、何かひとつ上手くいかなくても 「とにかくここで精一杯バイトしたいんだ!」 ーっていう気持ちでいくことが どの面接でも一番大切なので 頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる