教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒の社会人ですが、仕事が嫌です。 アルバイトと違う点として、1日1日で業務が終わらず長期的に継続しているという点が思い…

新卒の社会人ですが、仕事が嫌です。 アルバイトと違う点として、1日1日で業務が終わらず長期的に継続しているという点が思い浮かびます。飲食のアルバイトをしていたのですが、出勤して1日の業務をこなして、また次の出勤という感じでしたが、今の仕事は1日じゃ完結しないです。 仕事に慣れてないからこれが嫌に感じるだけでしょうか? これが嫌な人に向いてる仕事ってありますか?

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんらかの『モノ作り』の仕事で、現場や作業場において従事する仕事につけば、その日その日の達成という満足感が味わえると思います。 事務作業などが多い仕事は、どうしても終わりのない仕事が多くなります。管理職もそうです。ただ自分自身で「今日の目標」をたてて、それを達成することで自己満足するといったやり方もあります。 また、一日の達成感がなくても、他者からのよい評価を受けることで、満足感を高めることも可能です。 幸福感の感じ方には個人差があるので、ご自身のお好きな仕事をされればよいと思いますが、何よりも「今日も一日ちゃんと生きた」ことだけでも、すごいことだと思いますよ。

  • 正社員とアルバイトの差は責任の重さ、 その差が給与の差にもなっているけど、それが嫌ならフリーターや自営業になるのもありかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる