教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

説明会で髪型髪色自由と説明していた企業でも面接の時は就活スタイルでないとダメですか? 私は男なのですが耳にかからない短髪…

説明会で髪型髪色自由と説明していた企業でも面接の時は就活スタイルでないとダメですか? 私は男なのですが耳にかからない短髪は抵抗があります髪色は普段より暗めの色にするんですが髪の長さはどうしても嫌です やっぱり説明会で「それぞれの個性を大切にしているので明るい髪色でも派手な色でもOK」と話していても 流石に面接では短髪黒髪しか通らないですか? そもそも髪色も染めた暗い色はバレてアウトですか? ちなみにアパレル業界とかではないです

続きを読む

85閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    入社までは暗い髪が印象良いでしょうね。 私は服装、髪、ネイル自由の大手にいますが やっぱり面接や入社式は皆黒か茶色でした。 その後上司にやっていいんですよね?って聞いて髪色変えたりしました。 結局入社してみるとダメだったり制限ある会社の方が多いので そこは様子みながら確認して染めたりするのが良いと思います。 アパレルや夜職ならある程度自由なんですけどね~ 染め直しは別に気にされないと思いますよ!

  • 会社の考え方次第なので、ここでは答えが出ないでしょう。 本当に派手な髪色でも気にしないかもしれませんし、ただの口先だけかもしれません。 質問者様が譲れない点なのでしたら、そのまま応募したら良いだけかと思います。 結局、面接で髪色で判断する、ということは、入社後もいうほど自由ではないということだと思いますよ。

    続きを読む
  • 業界によるけど結局社会はある程度の何かを求めていると思うんですよね。 その説明が本当か建前かはそれを聞いた人の判断によるとしかいえないです。 就活掲示板とかSNSとかで見て判断するといいと思いますが、どうせほかの会社も受けるなら切っとけばいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

髪色自由(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる