教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

どこにもはけ口がないのでこちらで失礼します。 幼稚園の年長さんが子供1人いる、転勤族の妻です。 うつではありませ…

どこにもはけ口がないのでこちらで失礼します。 幼稚園の年長さんが子供1人いる、転勤族の妻です。 うつではありませんが、以前楽しかった趣味や子供のお世話が最近楽しめません。きっかけは2回続いた離職です。 どちらもリモート職(パートです)で一社目は全て理想な環境でしたが会社都合で契約がきれてしまい。 2社目は一社目よりは待遇は悪いですが目標もあったため熱心に働いてましたが、コンプライアンス的によくないことが分かり退職しました(可能性はひくいですが社会的制裁がおきる可能性もあるため早期でした)。 転勤族もありリモートでさがしてましたが中々見つからず… どちらも人間関係は良く、人との繋がりもかんじることもあり仕事に助けられてる部分もありました。 同時期でプライベートで仲良かったママ友も引っ越ししてしまい飲みにもいけず、転職サイトをみる毎日。 気になるとこは数社ありますが、コンプラ部分で不安が残ることもあり、新しい職場へふりきる力もなく 今は割り切って専業主婦を楽しむべきだと思いますが、、、 以前は専業主婦を楽しめてましたが子供が成長したこともあり、中々家事育児趣味が楽しめません。 うつまではいかないので心療内科まではいくほどではありませんが。 前職の未練もあり、この先ずっと続くかと思うとぞっとします。 気持ちの切り替えが中々できません。毎日寝るか、勉強(薬剤師のため薬の勉強をいつでも復帰できるようしてます)してます。 どうしたら毎日、前向きに専業主婦をたのしめるでしょうか?

続きを読む

94閲覧

回答(4件)

  • 専業主婦を楽しむのはさすがに無理です 勉強してるなら十分では?

    1人が参考になると回答しました

  • 私も薬剤師です。 薬剤師なら転勤族でも採用されますし、扶養内パートしたらどうでしょうか? 週2-3の4時間ほど。 薬剤師だとすぐに扶養を超えてしまうので、調節が必要ですが(笑) 私は時短正社員なんですが、現場は一番勉強になりますよ! 資料も沢山ありますし、報酬改定など現場にいないと実感できないことも多いです。 患者さんとお話する中でも自然と学びになることも。 ブランクがあくと今は採用も厳しいので、細々とでも働くのはおすすめです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 薬剤師はどこに行っても病院でも薬局でも同じ調剤の仕事ができるので恵まれてると思いますよ。ブランクあまり関係ないですし。 リモートは一旦、見切りをつけて近くの薬局でパートタイムしてみるのはどうですか?患者さんの役にたってる実感はなかなか生活にハリを持たせてくれますよね。ずっとリモートばかりだったなら久々に高齢者相手に服薬指導をしてみましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • なんとかして今現在の状況で楽しみを見つけてください。数年後、あゝあの時はよかったなあ~何でもっと楽しまなかったんだろう、ってなりますから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる