教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士は実務経験から取得を目指す場合に〇年の実務経験が必須という条件がありますよね。

介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士は実務経験から取得を目指す場合に〇年の実務経験が必須という条件がありますよね。そこで疑問です。1つの資格を取る度に実務経験はリセットされるのでしょうか?それとも〇年実務経験を積めば一気に全ての実務経験を満たす事ができて資格をまとめてとる事ができるのですか?

70閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • リセットされます。

  • https://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/s_11_3.html より。 「生活支援員、生活指導員、指導員」のうち、「介護等の業務を行なう生活支援員、生活指導員、指導員」として介護福祉士国家試験を受験した方は、その実務経験をもって社会福祉士国家試験を受験することはできません。(介護福祉士国家試験のみ受験できます。) 質問者さんが知りたいのはここかなと思います。「その実務経験をもって」という部分からもわかるように、リセットされます。

    続きを読む
  • この三つの国家資格は受験資格が必要な国家資格です。 実務経験だけでは受験資格が取得できません。 それと実務経験の種類が違いますので全ての実務経験を一気に満たすことはできません。 介護福祉士 「受験資格」 実務経験3年(介護職) + 介護福祉士実務者研修の取得 社会福祉士、精神保健福祉士 「受験資格」 実務経験4年(相談援助業務)+ 一般養成施設(指定専門学校)1年

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる