教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアプランナーの製図試験のレベルはニ級建築士ぐらいのものでしょうか…? 今年インテリアプランナーの受験を考えてい…

インテリアプランナーの製図試験のレベルはニ級建築士ぐらいのものでしょうか…? 今年インテリアプランナーの受験を考えているのですが、難易度がかなり難しそうで悩んでおります。ニ級建築士を所持しておりますので、学科試験は免除されると思いますが、製図の試験内容を見た感じ、ニ級建築士の製図試験とほぼ変わらないように思いました。 恥ずかしながら昨年のインテリアコーディネーターの学科で落ちてしまったのですが、インテリア関係の資格も取得したいと思い、質問させて頂きました。 ニ級建築士の勉強をしていた頃も、学科よりも製図が得意だと自負しておりましたが、コーディネーターの学科で落ちたこともあり、自信がありません。 また独学でもできるものなのでしょうか? 受験された方・詳しい方、いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

続きを読む

83閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はインテリアコーディネーターの資格と一級建築士の資格を所持しています。 設計製図に関してはインテリアコーディネーターの方が圧倒的に簡単です。 小論文で稼げますし。 逆に学科は少し大変です。 コーディネーターの学科は少々クセがあった記憶があります。(選択肢に2つ間違っているものが普通にあり、より間違っているものを選択しないといけなかったり…??) プランナーの設計製図は建築士に近いようですし、学科が受かりやすい分設計製図は難しいのだろうと思います。 二級建築士の資格をお持ちでしたら、プランナーの設計製図はできると思いますよ。 コーディネーターの学科でダメでも、設計製図は全然別の話ですし、(ウィンドウトリートメントなどの知識は共通しますが)プランナーは更に別の話だと思います。 ぜひ、挑戦されてみたら良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる