教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ディズニーキャストのバイトの面接について 今度ディズニーキャストの面接を受けに行きます。

ディズニーキャストのバイトの面接について 今度ディズニーキャストの面接を受けに行きます。事前の希望職種は狭き門なの覚悟の上でアトラクションキャストのみで登録していたのですが、オープンチャットなどで職種をなんでもいいにしてる人の方が回ってくると聞きました。 そしてその採用された職種を断ることもできると聞きました。あまりよくないやり方なのはわかってるんですけど、アトラクション一本に絞って登録するより、接客全てとかで登録してアトラクションキャストが回ってくるまで断り続けるのとどっちが早いと思いますか?

補足

ちなみに大学生、土日祝のみです。

続きを読む

447閲覧

回答(3件)

  • 現ディズニーキャストの大学生です 職種は絞らない方が間違いなく採用連絡はきやすいと思いますが、現在土日祝を募集してる職種がそもそもほぼ無いため、12月くらいまで待つのをおすすめします…

  • 元ディズニーキャストです。 私も大学生の時アトラクションキャストのみで登録していました。一週間ほどで連絡が来ましたが一度断り、また一週間後に連絡が来て採用となりました。あまり断り続けると連絡が来なくなるので、アトラクション一本のまま、連絡を待つでいいと思いますよ。私は早く連絡きましたが、友人を見ていると3か月待っても連絡が来なかった例もあるので、まちまちですね。

    続きを読む
  • 難しいですね、、、 本当にタイミングも大きいのであくまでひとつの意見ですが、断る前提でも少し職種は絞った方がいいのかなとも思います。 仕事が見つかって断るとキャスティングセンターから電話がきます。(タイミングによっては自分でかけます。)その際に断った理由やこの先仕事を探し続けるならどのような条件にするかなど聞かれると思います。だからそこでアトラクションがやっぱりやりたいので、、と答えるなら接客全般よりも例えば、アトラクとゲストサービスとかにしたほうが、接客ゲストサービスで採用いただきましたがよく考えてやはりアトラクションが諦めきれないとか言いやすいんじゃないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる