教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年40歳になります。 小、中、高と弱いチームでしたがバレーボールを習ってました。 娘が中学生になりバレー部に入りま…

今年40歳になります。 小、中、高と弱いチームでしたがバレーボールを習ってました。 娘が中学生になりバレー部に入りました。試合見てると楽しいです。バレーしたくなります。次の大会でバレー部のコーチが辞めるので、指導者はバレー初心者の顧問だけです。小学生の娘も中学でバレー部に入る予定なので、私も資格などとり手伝いたいなと思いました。バレーのコーチの資格を取るのは簡単ですか?きっと実技などありますよね(*_*)

続きを読む

128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中学校でバレーボール部のコーチを行おうとすると、学校長の許可が無いとコーチにはなれないと思ってください。 学校長の許可が下りるのにどんな資格が必要なのか?は都道府県教育委員会や学校により違いがあるかと思います。 また、市区町村教育委員会が独自に採用している「部活動支援員」等もあるようです。 他の方もおっしゃっていますが、教員免許をお持ちなら特に問題無いかとは思いますが、無いからと言って、他のこの資格が必ず必要だ!!というのもない様です。 質問者様が娘さんの中学の学校長から外部指導者として乞われる、また認められるかはとりあえず何とも言えないのでこの場ではここまでとします。 他に、バレーボールの指導者の資格としては。 日本スポーツ協会のバレーボールコーチ1~4という資格が存在します。 娘さんが小学生バレーボールを行っておいでだったのなら、お聞きになったことがあるのではないでしょうか?チームの監督かコーチどなたかが、コーチ1をお持ちだったかと。 小連からコーチ1を取る手順は分かりますが、一般からは都道府県により講習が違うのでお住まいの都道府県バレーボール協会でお確かめください。 大阪の場合 https://www.ova-gr.jp/category/1668828.html 実際の所バレーボールが出来るに越したことはないですが、バレーボールが多少出来るレベルでも資格は習得可能です。 なんせ、プレーをする側ではなく指導する側ですから。 トップアスリートが100%素晴らしいコーチになれるとも限らないのと同じです。

  • 別にコーチの資格だのは不要です。しかし、教員採用試験やらありますが… また、「手伝い」と言ってますが、他の選手を差別をしないという保証は?証拠は?普通にイジメ対象になる案件ですよ? 百歩譲って、ママさんバレーやらに親子で参加すれば良いことでは? ハッキリ言って、考えが足らなすぎます。頭の中、お花畑と言われても文句は言えないレベルです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる