教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ダイコクドラッグのバイトについて 高校生です。 初バイトで近くのダイコクドラッグでバイトしようと思い面接を申し込んだ…

ダイコクドラッグのバイトについて 高校生です。 初バイトで近くのダイコクドラッグでバイトしようと思い面接を申し込んだのですが、口コミ見てる感じめちゃくちゃ評判悪くて5秒に1回声出ししないといけないとか、とにかく忙しいとか覚えること大変とか、初バイトには向いてないという意見が沢山なのですが やはりそうなのでしょうか??

続きを読む

234閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 現役ダイコクバイトです 2つめのバイトで その前は塾講師してました 立ち仕事なので慣れてないとキツイって初めは感じます(1ヶ月もすれば慣れます) 4秒に一回は声出しって言われますね でも言ってることは毎回同じで セール日だったり本日の日替わり商品だったり今月のクーポン商品だったりをローテーションで言ってます 覚えることですが 確かに多いです まず日替わりがあるのでそれをその日に覚えます(まあ、でもうろ覚えでもメモ帳にメモしといて隠しながら何回か言う、か外での声出しがあるならその時に確認しながら言えば直ぐに覚えます) そして、月毎にクーポン商品と推売品を覚えます 日替わり(2品)とクーポンの商品(2~4品)は値段も覚えます 推売品はジェネリックが多いので商品名より何故オススメなのかを重視です 正直勉学で覚えることが多い高校生には確かに難しく感じるかもしれませんが シフトに結構入れるようになる大学生の頃には1人前と考えるとありなのかな、とも思います もし採用されたら指定されたものの他に除菌ウェットティシュ持ってくのオススメします 結構ダンボールとかホコリとかあるんで 業務終わったあと拭いた方がいいです

    続きを読む
  • 口コミが気になるならこちらの質問を読んでみましょう。 悪い口コミのない所で働けばいいのに ネットのクチコミを確かめるために知恵袋で質問する行為自体がおかしいです だそうです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11256705886

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ダイコクドラッグのアルバイトについては、口コミによると確かに声出しの頻度が高い、忙しい、覚えることが多いという意見が見受けられます。しかし、これらはドラッグストアや小売業界全般に言えることで、初バイトに向いているかどうかは個々の適応力や向き不向きによる部分も大きいです。面接時には自分の不安点をしっかりと伝え、サポート体制や研修制度についても確認すると良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダイコクドラッグ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる