教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床工学技士の人工心肺業務について。 私は臨床工学技士になって手術室で鏡視下手術室のサポート、ロボット手術のサポート、P…

臨床工学技士の人工心肺業務について。 私は臨床工学技士になって手術室で鏡視下手術室のサポート、ロボット手術のサポート、PM植込み等。ICUで血液浄化や補助循環業務に従事してきました。手術室業務をしていながら人工心肺業務を今までして来なかった事を今になって後悔しています。(現在の病院に心外はありません) 今回転職を考えています。40歳になってから人工心肺業務を1から始めるには遅いですか?自分よりも若い技士が先輩になったり、若い技士から教えてもらったりというのには抵抗はありません。(相手が気にするかもですが) 40歳から人工心肺の業務を1から始めるのは現実的にどうかを経験者の方教えて下さい。 症例の数にもよるでしょうが、人工心肺業務を一通り習得するにはどれぐらいの期間必要ですか?

続きを読む

345閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人工心肺業務に携わってきた元臨床工学技士です。 勉強には年齢制限はないと思います。 しかしながら一通り習得し、トラブルシュートなど一人で完璧にこなすには4、5年はかかるかと思います。 また40歳だと人工心肺をやってる施設への再就職はかなり厳しいかと思います。 公的病院は年齢制限がありますし、民間となると人手不足で求人募集かけるので即戦力の人材がほしいです。(過疎地であればチャンスはあるかもしれませんが、指導者もそれなりかと…) 現在の病院でPCPSくらい回している病院ならば心外の新規立ち上げとかはないのでしょうか? むしろ声を上げてみてはいかがでしょうか?

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 前提として人工心肺業務は本当に向き不向きがある業務だと思っているので、適性があればまだ可能性はあると思います。 しかし、なかなか40歳になってから人工心肺業務を一から覚えるのは体力的にきついし、過去に同じような経験をされてきた方を指導したことがありますが、やはりついてこれないのと完全に向いていなかったというのもあって、ドロップアウトしてしまいました。 また修得期間についてですが、例えば週3日きっちり入って単弁、成人大血管、胸腹部、小児の人工心肺運転を修得するとなると、最低3年くらいはかかると思います。

    続きを読む
  • 40歳から人工心肺業務を始めることは全く問題ありません。年齢よりも、学ぶ意欲や適応力が重要です。若い技士から学ぶことに抵抗がないという姿勢は大変素晴らしいです。 人工心肺業務の習得期間は、個々の学習能力や経験、症例の数などによりますが、一般的には2~3年程度と言われています。ただし、完全に一通りの業務を習得するまでには、さらに時間がかかることもあります。継続的な学習と経験が必要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床工学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる