教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護士のお局様について 老健で働いている者ですが、かなり長く勤めているコテコテのザ・お局ていう顔した介護士がいます。

介護士のお局様について 老健で働いている者ですが、かなり長く勤めているコテコテのザ・お局ていう顔した介護士がいます。認知の強い利用者の尻をパンパンと叩いたり(利用者は嫌がってるが、上手く言語化できない) 車椅子で動き回る利用者にあっちいけと言ったりしてます。 他の職員に対する圧も強く、唯一同年代の介護士の男の人には丁寧語で話しますが他の人にはあの人どこいったん!?もー、まだ帰ってないんか とイライラをそのまま口に出します。 他の介護士ではない理学療法士?作業療法士?の方に応援(介護士が少ないので少し空いた時間に手伝う)したときも他の職員は「きてもらった」という態度で接しますが、そのお局だけは「え?あの人介護士みたいだけど違うんだ?」的なことをいいます。 恐らくですがそのリハビリの人はムカついてるとは思いますが、口にはしてませんでした。 そのお局が席を外してる隙に私は「すみません、手伝って貰ってるのに」と言うと、「ん?いいよいいよ。忙しいんでしょ?人少ないし。なんで少ないかは知らんけど。」と 絶妙な皮肉を言われました。 介護のお局はどこもこんな感じですか?

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 認知症の人のお尻を叩いたり、あっち行けなどの発言は虐待案件だと思います。 昔なら良くいた職員の一人だと思いますが、今だと施設によっては問題になっていると思います。 何か有る前にどうにかしてもらうように、上司に促したほうがいいと思います。

  • 介護の現場でも、長く勤めている方がいると、その方の影響力や態度が職場の雰囲気に影響を及ぼすことはあります。しかし、全てのお局様が同じような態度を持つわけではありません。その方の性格や考え方による部分が大きいです。問題行動がある場合は、上司や人事に相談することをおすすめします。また、職場全体でコミュニケーションを取る機会を設け、互いの理解を深めることも重要です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる