教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休延長について、どう思いますか? よく知恵袋に「子供とやっぱりもっと一緒にいたいから育休を延長しようと思っていま…

育休延長について、どう思いますか? よく知恵袋に「子供とやっぱりもっと一緒にいたいから育休を延長しようと思っています」って内容があるのですが… みなさんどう思われますか?本当に保育園が見つからず・・など理由があってではなく、 ただただ、自分が子供といたいからという自己中な理由だけで延長する人。 育休取得して復帰間際に退職する人… 私は正直イラッとします。 産んでみてやっぱり一緒に子供といたくなったという気持ちは分かりますが、会社への迷惑もありますし、そういった人達のせいで世間は「妊婦様」「子持ち様」などという言葉ができたり、本当に復帰したくてもできない人もそういった人と同じ目で見られて苦労してるのでは?など色々思う様になりました… 自分は0歳11ヶ月で子供を保育園に預け仕事復帰しました。 だから偉いって事を言いたい訳ではなく、それが普通だと思っています。 同じ部署に数名産休・育休と取得している人がいますが、わざと保育園を落ちる様にして延長して復帰した人もいます。そんな人と一緒にされる事にモヤッとしてます。 色々な方のご意見聞いてみたいなと質問させて頂きました。

続きを読む

2,443閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(12件)

  • ベストアンサー

    職場のために9ヶ月で復帰しました。。。 最悪でした。 からだが弱くてむちゃくちゃ帰らないといけないし。 半年通わせて1日保育園にいてくれたのは7日だけです。 発熱しては午前中で迎えにいって、翌日は休み。 こんなことなら延長したらよかったと心底思ってます。 職場の人も思ってるはずです。

    なるほど:3

  • 本人の社会でのキャリアプラン次第なので、別にどうでもいいです。 私も先日、部下が6ヶ月の育休を2ヶ月延長したいと言ってきましたが、何も考えず普通に承認しましたよ。「復帰後すぐにパフォーマンスを出すために勘を鈍らせないように注意してくれ」と言いましたが。 そもそも子持ち様とか妊婦様とかの言葉自体、自分の会社でも付き合いのある会社に勤めている人、プライベートで親交のある人など、私の周りで聞いたことないです。 せいぜい「育休で一人抜けちゃって大変なんだよね」くらいですね。 平均年収700万超えるような普通の会社ではお互いそういうストレスが生じないような立ち回りをみんながしてるんですよね。 というか、基本的にそういう人じゃないと採用されない。 もちろん例外はいますが(笑) ただ、それをうまくコントロールできる人が管理職になるので、無意味な対立はできないですね。 もしそういう問題でストレスを抱えることがあるのなら、自分の職場はレベルが低いのだな、と認識するべきです。 その上で、自分はそこで働くしか選択肢がないのか、もっとレベルの高い職場に行く選択肢があるのか、そしてどちらを選ぶのかを考えるべきなのです。

    続きを読む
  • 基本的に保育園に入れないわけではなく、行く気を延長した場合は、育休の手当は支給されないはずですよね? まぁわざと落ちるように申請している人がいるとしたら、ある意味不正時給にもなるので、それは通報したほうがいいような気もしますけど… ただ、基本的に育休が1年と言うのは短すぎるなぁと個人的には感じますね。 まだ一切と言う年齢だったら、中には自分であかない子も多いし、離乳食も卒乳も中途半端な状況です。 そんな状況で育児に復帰させること自体に問題があるような気もしますね。 うちの職場は基本的に臨時採用と言うものができないので、育休に入る人がいれば、その分欠員で回すことにもなるのですが、私は人のすることに対し特別批判したりはしないし、生まれてきた子供や、母としてそばにいたいと言う気持ちは尊重してあげたいと思ってきました。でも、私が妊娠したときには、みんなに迷惑をかけるのだからこれから育休に入るまでは有給を取らないでねなどと言われました。 業務についても一切免除等もなく、復帰した後も、相当ひどいモラハラにも合いました。 多分、日本の出産や育児に対する制度自体が問題なんでしょうね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私の職場は割とみんな延長するので特に何も思わないですね。 産休育休に入る人がいても代わりの人が来るので残った人の仕事が増える訳でもないですし、迷惑と思ったことはないです。 育休3年OKの会社なので2歳以降は育児休業給付金が貰えないことを理解した上で2歳4月入園で復帰する人もいます。 上司も1年以上取ってる人が多いので、産休の挨拶した時に「2年ぐらいゆっくりしておいで」と言ってくれました。 育休を長く取得することが迷惑になるかどうかは会社によると思います。

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる