解決済み
高校卒業後の進路についてです。 音楽が好きで中学まで吹奏楽部のパーカッションをやっていました。 当時およそ1年半ほどドラム教室にかよっていました。 今でもドラムは叩いていてギターもかじってます。現在高校生で進路を決める時期なのですが音楽専門学校(今の所学費安いしYMSに興味ありです)は充実してるのでしょうか??? 大学の方が…みたいなものを見かけるのですが具体的な違いも分かりません。 将来的には音楽関係の職につきたいです。(ドラム教室だったり演奏側になれるのであればそちら。) 技術力の向上、作曲にも興味あります。 学費、学校の開始時間、学べる内容、これら含めて助言して頂けると助かります。 在学生の方や近くに音楽専門学生、音大生の方がいらっしゃる方、アドバイス等頂けると嬉しいです。 神奈川あたりの学校志望です。
225閲覧
いい回答ではないと思いますが徒然なるままに… プロになりたいなら都内に出るべきだと思います。人脈の広がりが増えるので、実家が神奈川なら2時間かけてでも都内に出るほうがいいと思います。 一昔前は専門は意味無いと言われましたが、ある程度歴史も出来てきたことで、色々な経験ができる事、人脈が広がりやすい事等は利点がでてきました。ですが意識の低い人が多いのは相変わらずでそこに流されないようにするのは大変です。 一般の大学でしたらマーチ以上で都心にある大学なら音楽活動が盛んな所が多いと思います。下手な専門より意識が高いです。 手に職をつけるのはごもっともなので、①派遣やバイトで高時給な職種、②平日昼間のみの勤務の職種 を考えておくと、音楽活動と両立しやすいので、それを踏まえて大学や専門を考えるのもありです。 音楽の専門は夜間もあるので両立もできると思います(お金の問題はあるかもしれませんが) ・YMSは大手だと思います。専門学校を選ぶときは長く続いているかも1つの基準にしてください。 ・国立音楽院は“学校”ではないですが、まぁ問題ないかもですね。 ・音大では洗足、国立のポピュラー、日芸の情報音楽(ドラムを学べるわけではないが人脈が広がる)が有名かと どちらにせよ環境よりもあなたがどれだけ上手く、どれだけ行動出来るかのほうが遥かに大事です。複数のジャンルのプロに学び、ハンドパーカッションやバックコーラス、作曲、DJ等が出来るためには学校だけでなく自分で学びに行かないと無理です。お金も必要です。あと運転免許は取ってくださいね。
20年以上昔であれば、専門学校に通う需要はあったと思います。 でも今やインターネットで音楽に関する様々なことが学べるし、実演として楽曲の試奏動画やレッスン動画なども視聴研究もできる...わざわざ学費を払って学びに行く必要があるのか?と疑問に思います。 私が音楽の道を志す青少年におすすめする進路は大学です。 特に、将来経営者を目指すような人材が集まるような大学や学部です。 音楽って、演奏が上手だから、音楽家・奏者としてプロになれるわけではありません。 おいしいラーメンが作れるからといって、そのラーメン屋が繁盛するとは限らない...。 それこそ、料理人として何年も修行し、有名店で評価される料理を作れるようになっても、独立して店をオープンしても、経営がうまくいかず1年も経たず閉店してしまう...という飲食店、料理人は多いです。 音楽家・奏者も同じで、演奏力があっても、音楽演奏を商品として販売し、利益を上げるという経営ができないと、やがて音楽そのものが続けられないほど生活が困窮してしまいます。 なので、音楽は個人で続ける。 上記のようにネットで様々なことを学びつつ、演奏動画を制作・公開したり、SNSでメンバーを募集したり、募集しているバンドに参加して実践経験を積む。 それこそ大学であれば、音楽活動をしているサークルがあるので、そこで活動することもできます。 その上で、大学で経営を学んだり、経営の知識や能力の高い知人・友人と出会い、活動をサポートしてもらうなど...「経営」ができる「奏者」になれるよう努力する。 結局、音楽の道を志した人が挫折する一番の理由は「生活難」なんです。 このまま音楽をやっていても稼げないし暮らせない...だから辞めるんです。 だったら、辞めないだけの必要最低限でも稼げばよいんですよ。
音楽の仕事をしてますが、音大や専門出の人は多いです。 ただ、一般大学出の人もいます。 ただ、専門に行ってもやる気があるかどうかは人次第で、結局ひたすら練習してた人が仕事にありつけて、そうじゃない人はどこかでフェードアウトしてる感じですね。 演奏家ってそんなに稼げる職業でもないので、兼業してる人も多いです。 たとえば、昼にITの仕事をして夜にハコバンで働くとか。 そうなった時に、専門卒がいいのか、音大卒がいいのか、一般大卒がいいのか。 特に正解はないのですが、なんにしろ稼がないと人生ジリ貧なので、稼げるビジョンを持っておくのがいいかと思います。 そのビジョンから逆算して、どこに進学するかを決めたら、ご自身としても納得感があるのではないでしょうか。
とりあえずそのYMSの説明会など参加されるといいですよ
< 質問に関する求人 >
音楽関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る