教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

26卒理系修士 私は現在就職活動を始めたばかりで,インターンの応募先の選定を行っています.

26卒理系修士 私は現在就職活動を始めたばかりで,インターンの応募先の選定を行っています.「半導体を通して人々の生活を支えたい」という軸のもと,半導体業界を中心に企業を探しています.具体的にはローム,ソニー(SSS),パナソニック,三菱電機,NECを第一志望群にしておりインターンへの参加を考えています. 一方で半導体だけではなく,NTT西日本なども志望しています. そこで半導体に携わりたいという軸がぶれることなくNTT西に応募するとしたらどのような志望動機がいいでしょうか? 志望動機ではなくNTT西が行っている事業との関連性の面でのアドバイスも参考にしたいです.

続きを読む

208閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    NTTの基礎研究はグループ全体が一体化し、 先端技術総合研究所にて → 機能材料研究部 https://www.rd.ntt/dtl/technology/materials_devices.html 西日本では奈良・研究学園都市にあるも 分野が全然違います。 NTT西日本は関係無。 半導体業界はさらに幅広いので、もっと研究 しましょう。暴言を無視して。

  • 質問の意味が良く分かりません。 >一方で半導体だけではなく,NTT西日本なども志望しています. その、貴方が志望している「理由」が志望動機です。 半導体がどうこうというのは、何か関係しているのですか? >どのような志望動機がいいでしょうか? 修士課程まで行っているのですから、そこそこの年齢でしょう? 企業への志望動機を人に考えてもらおうとでも思っているなら、頭大丈夫??って話です。 中学生レベルなら、まぁ仕方が無いかも知れませんけれどね。 自分で入社したいと志望しているからこその「志望動機」です。 思うままに述べれば良いのです。当たり前でしょ? 自分で何も考えられないのなら、本心では志望していないのですよ。 心の底から行きたい・入りたいと思っていないから、考えつかないのです。 志望動機としてこんな作文をしましたが、年長者から見てどう思いますか?という質問なら分かりますが、どんな志望動機・・って書いている時点で、入社出来ないでしょう。 企業で何度も面接官をやった事がありますが、あやふやな志望動機の人は直ぐに露見します。 正直に、有名な大企業だから受けに来ました!と宣言する方が、まだマシです。(落とすけれどね。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる