教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2年半働いてきた会社に契約更新されませんでした。理由は、「使いづらくなってきたので」とのことです。 準委任契約で働いて…

2年半働いてきた会社に契約更新されませんでした。理由は、「使いづらくなってきたので」とのことです。 準委任契約で働いているITフリーランスです。先述通り、2年半働いてきた会社に契約満了1ヶ月前に更新しないと言われました。 2年半、普通に業務に従事してきたつもりでしたが、「使いづらくなった」と言われまして、具体的な理由を聞いても教えていただけませんでした。 先月、新しい準委任契約社員の方が入ってきて、私の入れ替わりかな?と勘付きました。 ちょうどその頃、別社員の方が部署を異動されるとのことで5万円超えの送別品を贈るので1人3000円のカンパ依頼があり、私は賛同しませんでした。 新しい準委任契約社員の方の歓迎会と別社員の方の送迎会を含めた歓送迎会に、自分だけ招待されなかったからです。 画面共有で自分を除いた歓送迎会グループのやり取りを見てしまい、仲の良い方に私以外で歓送迎会を開催されたとハッキリ確認できました。 先月の4月から、急に社員の方の当たりがきつくなりまして、あらぬ疑いをかけられたり、私だけ業務にアサインされなくなったりと色々ありましたので、今振り返ると契約更新しない前兆だったのだと思います。 歓送迎会を招待されないからといってカンパを支払わなかったことが原因かなとも思いましたが、招待されなかった時点で使いづらい人と思われていた可能性はありそうです。 ランチタイムも皆さんと外食せず、お弁当とマイボトルを持参しておりコミュニケーションはあまり取れていなかったように思います。 2年半一緒に働いていて、「使いづらい」人材とはどのような人ですか? 使いづらいのであれば、半年程で見極めがつくものだと個人的には思っていましたので驚いております。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

526閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「新しい準委任契約社員の方の歓迎会と別社員の方の送迎会を含めた歓送迎会に、自分だけ招待されなかったからです。 画面共有で自分を除いた歓送迎会グループのやり取りを見てしまい、仲の良い方に私以外で歓送迎会を開催されたとハッキリ確認できました。」 ↓ これはショックですよね。 普通声かけると思いますし。 「先月の4月から、急に社員の方の当たりがきつくなりまして、あらぬ疑いをかけられたり、私だけ業務にアサインされなくなったりと色々ありましたので、今振り返ると契約更新しない前兆だったのだと思います。」 ↓ チェンジって感じだったのかもですね。 それにしても酷い対応。 「2年半一緒に働いていて、「使いづらい」人材とはどのような人ですか? 」 ↓ たまたま人材が見つかったタイミングが今だったのかも。 でも新しく入った人も、2〜3年後には同じ扱いになって解雇したりするのでは。 きっとそうやって誰も長く雇わないようにして、2〜3年で難癖をつけて正社員として採用しないようなシステムになっているのかも。

    1人が参考になると回答しました

  • 社員では条件や仕事内容が見合わなくなれば契約終了も普通にあるかなと思いますよ 仕事って人間と人間の関係なので馬が合わないってだけで切られるとかも普通にありますよ フリーランスってあくまでよそ者なので、相手がいらないと思えば切られるのはしょうがないですし、そんなことで一喜一憂してたらフリーランスなんてやってられない

    続きを読む
  • 他の方への返信も見ました。 私もIT関係で個人事業主してます。 契約してるのは企業さんであって、同じ現場で働いてる方は契約なんてあまり気にせず接してると思います。 在宅での作業として始めても出社して欲しいと思う現場の考えもあると思います。私は仕事内容は契約通りにきっちりしてますが、出社の依頼や休日出勤の依頼など現場が困っていれば受ける時は多々あります。 飲み会は気分次第ですけど経費で落とせるので頑なに行かないってことはないですね。

    続きを読む
  • フリーランスなんだから、そんなの気にするだけ無駄かと。 次探すしかない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる