教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月には第二種電気工事士技能試験を控えていますが、技能試験当日は緊張するのだろうなとは想像付くのですが…反対に筆記試験は…

7月には第二種電気工事士技能試験を控えていますが、技能試験当日は緊張するのだろうなとは想像付くのですが…反対に筆記試験は当日も駅前の蕎麦屋で飯くってギリギリに試験会場に入るほど緊張しなかったですが、この試験は筆記試験以外に技能試験が後に控えてるから緊張しないのかな??(ビルメン3点と消防設備士乙1467類は取得済) 技能試験練習も一通りやってはみましたが3路4路3路が出てくる候補問題No.7だけはなかなか大変ですね…。他の候補問題は簡単だから時間も10分位はお釣りくるけども、あのNo.7だけはボックス内の配線が多くて嵩張るからか45分かかっちゃっているからNo.7だけは出てほしくはないもんですわね。

続きを読む

67閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    > この試験は筆記試験以外に技能試験が後に控えてるから緊張しないのかな?? 何に緊張するかは人それぞれだと思いますが、他の資格試験等で大丈夫なのであれば、「実技」である事を不安に思っているのかも知れないですね。 もしくは、練習不足(または、練習不足の可能性があるが、どれくらいやれば大丈夫と言えるのか分からない等)を不安に感じているのかもしれません。 まぁ何にしろ今できるのは練習する事くらいです。 「こんな試験、どの候補問題が出たところで半分の時間で終わるしミスしようがねーよ」と思えるまで練習しとけば緊張したところで合格しますよ。たぶん。 という訳で、緊張しても、どんな問題が出ても合格できるレベルまで練習しましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる