教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者試験の勉強方法を知りたいです。

基本情報技術者試験の勉強方法を知りたいです。自分は今大学四年で、6年ほど前に1度嫌々受けたことがあるのですが、午前55点午後35点だったと思います。午前は過去問道場ひたすら回しましたが勉強時間、知識理解度が足りなかったのと、午後は過去問やって回答見ても理解できない教えてくれる人もいない調べてもよく分からない、読解力がないで詰んでいた記憶があります。お金ないので、入社先での給料を上げる、やりたいことに近づくために受けようと思いました。 既に制度も変わっていて、ITパスポートのように随時受けられたり、B問題(午後問題)もなんかアルゴリズムとセキュリティみたいになっていたり、過去問がほとんど公開されてなかったりでどうしたらいいか分からなくなりました。 情報学部とはいえ、ほぼ知識0の状態で、合格までに毎日どれぐらいの間、何すれば良いか、どうしたら効率よく勉強出来るかなど受かるための勉強法を教えていただきたいです。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 情報学部とはいえ、ほぼ知識0の状態で まずは、これまでの大学の講義の内容を把握すべきでは?

  • 解説読んで理解できないなら 向いてないので諦めましょう! 世の中向き不向きというものがあります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる