教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯科衛生士です。 私はトイレが人より多く近いです。 前回働いてたとこは普通に行きたいときにトイレに行っていましたし、…

歯科衛生士です。 私はトイレが人より多く近いです。 前回働いてたとこは普通に行きたいときにトイレに行っていましたし、勤務時間短いパートでも何回かトイレに行っていました。次回、新しい歯医者で働くときにトイレ行ける雰囲気があるのか考えるとものすごい不安なのですが、生理現象ですし行くしかないですよね?漏らしても困りますし。 昔、産婦人科に行ったついでに頻尿も相談して検査して抗生物質飲みましたが、よくなったとも思えず先生に言ったら、尿タンパクの数値も減ってるしよくなってるとしか言われず。 また、昔脱毛前に飲み物を飲んだことがありめちゃめちゃトイレ行きたくなって看護師に言ったら、キリのいいとこまでと言われたのと、またそこはトイレが入り口の外で待合室通らないといけなく、着替えていかないといけなくそのときはもう漏れる寸前でそういうのがありトラウマで心因性もあります。 飲み物もなるべく飲まないように気をつけてもトイレを考えるだけで一時間半から二時間後にはトイレに行きたくなったりします。

補足

勤務時間短いパートでも何回かトイレに行っていました ↑ 私ではなく、そこで働いてたパートの人です。そこで働いてたときはみんな昼休み以外でも何回か行っていました。 歯医者は拘束時間が長く大体9時から19時半まであります。ちなみに先生も合間に何回か行ってたので気にしすぎですか?昼休みのみで済んでるスタッフはいなかったと思います。

続きを読む

117閲覧

回答(5件)

  • 飲み物は控えるのではなくて時間をずらした方が良いと思います。 トイレに行くタイミングをずらせば楽になりますから。 安心のためおむつをしておいた方が良いかもしれませんね。

  • 私も、トイレ近いです。 何度か膀胱炎になったこともあります。 職場には、 予めトイレが近いことを言っておいた方がいいです。 サボっていると思われても困るので。 婦人科でトイレが近いことを 言ったら 尿検査して 漢方を処方されました。 個人差はあるかと思いますが 私はそれを飲んでも特に変わりはありませんでした。 (そもそも漢方を信じていない) 私も 映画館とか トイレに行けない状況がますます ストレスになって すごく行きたくなります。 IBSもあるので なおさらです。 あとは婦人科で頻尿のことを言った時に そういう膣まわりだったか 括約筋だったかを鍛える運動があって 自分でトレーニングすれば、鍛えられると言われました。 (運動の内容が書かれた紙をもらい、 説明を受けたが 面倒でやっていない・・・)

    続きを読む
  • 新しく働く所にきちんと説明してはいかがですか?産婦人科にも行き状況を 説明しては! トイレばかり行ってる…となかには 思う方も居るかもなので。 私の会社にも近い方居ますが 全然問題ないことですし 気にせずで大丈夫ですよ!と伝えてあります。 本人さんは大変ですからね。 我々皆も近い時もあるんですからね。 本来ならこういった事で悩まなく済む様な環境であってほしいです

    続きを読む
  • 頻尿に抗生物質は効果は無いと思いますよ。腎盂腎炎とか、細菌が原因なら抗生物質が効果的かも知れないけど。 頻尿と言うのは、膀胱が年寄りみたいに固くなって、伸びないから、直ぐに少量でも満杯になって、排泄したくなると思います。 なので、テレビCMでもあるサプリで、膀胱が収縮できる様な品が、宣伝されてた事があります。泌尿科専門の病院に相談してみたらどうですか? 又、オムツ式の吸水出来るショーツも、スーパーのオムツ売り場に売ってますから、見に行ったら如何ですか?見本もぶら下がってる売り場、多いですよ。 今は、昔の様に大きな目立つオムツじゃなくて、洋服の上からも、オムツと解らないスマートなショーツが売っていますし、尿吸収パットなども売ってるので両方、揃えて装着したら安心できると思います。 頻尿は膀胱が固くなって頻尿になる場合と、精神的に焦って、頻尿になる場合があると思うので、それも含めて泌尿器科の専門医に相談した方が良いと思います。 医療関係で勤務してる人で、飲み物を取らないと言う仕事熱心な人がいますけど、結局、長期間トイレを我慢すると身体を壊してしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる