教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

IT業界で働く皆様に質問です。 現在、就活で悩んでいます。

IT業界で働く皆様に質問です。 現在、就活で悩んでいます。IT業界に行きたいのですが、私は全くの未経験です。なので未経験から入りやすいとなるとインフラエンジニアの保守運用からだと思います。 将来的にリモートで働きたいのでクラウドエンジニアか開発系にキャリアチェンジしたいなと考えています。 そこで質問なのですが、将来的にクラウドや開発に行こうとしてるならばインフラを経験せずにクラウドや開発の会社に応募した方が良いですか?それとも、クラウドや開発は未経験で飛び込むには難問すぎますかね? ちなみに私は今年卒業して就職はしていないため、既卒または新卒です。既卒や新卒の若い枠を使えるうちにクラウドや開発に飛び込んだ方がいいですか?心配点として未経験だとついていけず短期離職となることは避けたいです。 お手数おかけしますが有識者の方、ご回答いただけると幸いでございます。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 未経験中途だと開発は無理です。 第二新卒か就職浪人枠で就職しましょう。 第二新卒向けのエージェントもあります。リモートでやれるかどうかは入ってから考えてください。

  • IT業界に行きたいのか リモートがしたいのか エンジニアになりたいのか ごちゃごちゃです。 このままでは何がしたいのかわからない人だし、成長も難しいでしょう IT業界に行きたいなら Webサービスや広告、Sierなど色々ありますし、 エンジニア以外にもマーケティングや営業などでもいいわけです。 リモートワークしたいなら 別にIT業界にかかわらずリモートができる業種や業界に行けばいいわけです エンジニアになりたいなら リモートとかまずは関係なく、プログラマーやインフラの勉強してください

    続きを読む
  • IT業界が良いのか リモートが良いのか リモートならば、働き方改革の進んでる企業を探せば良い。 うちの妻は営業系だけどフルリモートだよ。 私はIT系でフルリモートですが、勤務形態は会社都合で変わるし、いつ出勤に戻るかはわからない。 IT業界と言っても広いわけで。 自社サービス売ってる企業が収入面では良い。 忙しいけど笑 あとは昔でいうソフトウエア開発系。 大手企業の名前が入ってるところは良いと思う。 キャリアについてだけど、言い方悪いが未経験で未知の立場で考えてるキャリアは簡単に塗り変わる。 だからクラウドとかインフラとか限定せずにシステムに携われたら良い程度で考えておかないと、モチベーションに影響して転職繰り返して、しょうもないところに流れ着くことになる可能性もある。

    続きを読む
  • 既卒の就活を幅広く展開しつつ、興味の強さを行動で示してください。 基本情報、AWS SAAなどをお勧めします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる