教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

履歴書を作成するときは、手書きかパソコンどちらがいいんでしょうか?

履歴書を作成するときは、手書きかパソコンどちらがいいんでしょうか?

61閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 採用担当をしています。 中途は特にパソコンで作成された履歴書を提出する方が8割9割の印象です。 年齢が高くなると手書きが多いですね…笑 そんな実情なので、どちらでも採用には関係ありません。 昔は新卒は手書きで!なんて言われていましたが、 そんな新卒も今やパソコンが多いです。 手書きの多くは恐らく学校で、「手書きで出しましょう!!」と指示されてるんだろうな…と思います。

    続きを読む
  • 昔は活字なんて言語道断、手書きに決まってる! って時代があったけど、今は内容が大切であり特にどちらがよいということもない、とされてます。 手書きの人は字が上手ならアピールポイントになるけど、IT系が不得意ゆえの手書きと捉えられかねません。 あとはどういう会社に行きたいか、人事担当の年齢層はどうか、といったあたりで好みが分かれるかもしれません。年配者ほど手書きをありがたがる傾向があるように感じます(偏見 つっても50代でもパソコン使いこなすのが当たり前な時代で仕事してましたんで、もう手書きにこだわる必要はないかもしれませんね。私なら絶対パソコンで作ります。

    続きを読む
  • どちらがいいとかはありません。 しいていえば、IT系やPCスキルが必要とされている職種は、 パソコンで作成したものが良いと言われています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる