教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職について悩んでいます。19歳高卒女です。

転職について悩んでいます。19歳高卒女です。進路指導の先生に薦められた金融機関に就職して1年少しが経ちました。仕事のミスがなかなか減らず、仕事ができない正社員として職場でかなり浮いています。自分が悪い事は分かっているのですが、辛くて早く辞めてしまいたいです。 先日、両親に「来月末には退職したい、人間関係が上手くいかず職業も自分に向いているかがわからない」という風に辞めたい旨を伝えたのですが、「次どういう職に就きたいか、これからどういう風に過ごしていくか(バイトや資格の勉強をする等)まで方針を決めてからでないと賛同はできない」「事務なんて誰にでもできる淡々とした仕事が向いていないんだとしたら他に何が向いているのか」と言われました。 今がとても安定した職に就けているだけにすごく正しい意見だと理解していますが、とにかく今は逃げ出さないとメンタルが先に潰れてしまいそうで不安で仕方がありません。バイト経験もなく自分に向いた仕事がまだ自分でもよく分からない状態なので、「次が決まらないと逃げちゃいけないんだ」「辛さが伝わらなかったんだ」と勝手に絶望感を抱いてさらに落ち込んで次の日の仕事まで休んでしまいました。 転職するにはスキルも資格もないし早過ぎるという心配があるのは分かりますが、今がどんなに高待遇でももう頑張れないという限界点を感じた故の相談だったため来月末には退職したいという思いは変わりません。 どうやって親を説得すべきなのでしょうか。それともどんなに辛くても辞めるべきではないのでしょうか。 第三者の方からの意見を聞いてみたかったため質問しました。拙い文章で失礼しました。

続きを読む

116閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • 金融からのキャリアチェンジに関する記事です。参考にしてみてください。 https://tenshoku-careerchange.jp/column/4975/

  • 精神的にお辛いのであれば辞めるのが得策です。潰れてしまっては遅いので、辞めると決めたら辞めてしまって大丈夫です。 親は嫌でも働いているのですから、辛さを完全に理解することは困難です。 一度心療内科を受診して一緒にお話を聞きに行くのも良いと思います。(診断されなくても、助言を下さります。) 仕事のミスが多いとの事ですが、仕事内容に関して上司に相談などはしていますか?出来ないことは出来ないと明確にすること、でもチャレンジする意思はあるのかをお話合いが出来ていないのではないのかなと思いました。 親の言っていることはまあ正しいです。 仕事を辞めると決めたら、次のことを考えないといけません。 とりあえず「1か月ほど資格取得に専念し、その後に転職活動を始めます」としておきましょう。言うだけです。具体的な資格を聞かれたら、簿記2級や事務系の資格2級もの、宅建などを言っておきましょう。これらは持っていても損じゃないのでいずれ必ず取りましょう。 その後、バイトするのかそれとも進学してみるか考えましょう。 ただ、転職サイトへの登録や適性診断などはやっておきましょう。「これなら出来るかも、やってみたいかも」と思えるものを探してみましょう。 高卒だと大卒者などと比べてしまってしんどいですよね。 私も高卒で周りと比べまくって自己肯定感が無くなっていました。 どうか自分を大切にしてください。親の言うことはもちろんですが、一人前の社会人です。自分のことは自分で決めてみましょう。 ちなみにですが、親と暮らしているのでしょうか。 いずれ、転職すると思いますが一人暮らししてみても良いと思います。 親の家で暮らす=親に従う、ですので。

    続きを読む
  • あなたが現在の職場で感じている辛さと不安は非常に深刻で、心身の健康に大きな影響を与える可能性があります。まずはその点を理解し、サポートを求める姿勢は非常に重要です。以下に、親を説得するための具体的な方法と、次のステップについて詳しく解説します。 ### 親を説得するためのステップ #### 1. 状況の明確な説明 **具体的な問題点を整理する**: - どのようなミスが多いのか、それによってどのように感じているのかを具体的に説明します。 - 人間関係がうまくいかない理由や、どのように感じているのかを詳細に話します。 **健康への影響を説明する**: - ストレスや不安がどの程度のもので、どのように影響を受けているかを正直に伝えます。例えば、食欲不振、睡眠障害、体重減少、あるいは精神的な苦痛など。 #### 2. 計画の提示 **短期的な計画**: - 退職後、まずはどのように過ごすつもりかを具体的に説明します。例えば、少し休養を取りながら自己分析を行うことや、職業カウンセリングを受けることなど。 - 一時的なアルバイトを通じて、どのような仕事が自分に向いているかを探ることも含めます。 **長期的な計画**: - 資格取得やスキルアップのための勉強計画を立てる。どの資格を取りたいか、そのためにどのようなステップを踏む必要があるかを具体的に示します。 #### 3. サポートの依頼 **専門家の助言を仰ぐ**: - 職業カウンセリングやキャリアコンサルタントのサポートを受けることを親に提案します。専門家の意見を取り入れることで、親も安心するかもしれません。 **第三者の意見を取り入れる**: - 信頼できる家族や友人、あるいは信頼できる先輩などの意見を参考にし、その人たちからも親に意見を伝えてもらうことで、説得力を増すことができます。 ### 親を説得するための具体的な例文 ``` お父さん、お母さん、今日は大事な話があります。今の仕事が本当に辛くて、精神的に限界を感じています。具体的には、毎日のミスが減らず、それによって職場での評価が下がってしまい、非常に孤立した状態です。これが原因で、毎日ストレスが溜まり、食欲も落ちてきましたし、夜も眠れない日が続いています。 私が退職を決意したのは、単なる逃げではなく、自分の健康と将来を考えた結果です。退職後は、まず短期間休養を取りながら、職業カウンセリングを受けて自分に合った仕事を見つける計画です。また、資格取得やスキルアップのために、具体的な勉強計画も立てています。 どうか私の気持ちを理解していただき、応援していただけると嬉しいです。退職することで、一時的には不安もあるかもしれませんが、最終的には私が健康で幸せな生活を送るための大切なステップだと信じています。 ``` ### 今後のアクションプラン 1. **職業カウンセリングを受ける**: - 退職後にキャリアカウンセリングを受け、自分に合った職業やキャリアパスを見つける。 2. **スキルアップのための勉強**: - 興味のある分野や将来的に役立つ資格を目指して勉強を始める。オンラインコースや地域の講座などを利用する。 3. **アルバイトを通じて経験を積む**: - さまざまな職種のアルバイトを通じて、自分に合った仕事や職場環境を探る。 4. **メンタルヘルスのケア**: - ストレスや不安を軽減するために、カウンセリングやサポートグループを利用する。 ### まとめ 辛い現状を理解し、親に対して具体的かつ誠実に説明することで、説得の可能性が高まります。退職後の計画を明確にし、健康と将来のために必要なステップを踏むことが大切です。親のサポートを得ながら、新しい道を歩むための準備を進めていきましょう。

    続きを読む
  • わかりますよ。 わたしは何とか新卒で働いた所は三年続けましたが…。 事務職で、どういうミスなのでしょうか? それから、まずは求人情報をチェックしてみてください。 まだまだ、いくらでも取り返す事ができます。 わたしも高卒です。 自分の適性も理解されてますか? 私も事務職→単純作業へ異動で、3年後事務職へ転職しましたが、なんとか出来る事と適性は必ずイコールではないという事です。 その後、異動にて、単純作業ですが、わたしは単純作業(ルーティン)が向いてませんでした。 ちなみに、それなりの大手の求人を見つけると、配属先が合わなくても、部署移動だったり、資格取得して生かすことなどしやすいと思います。 質問返しですが 自分の適性についての理解の有無 資格の取得 やりたい事があるか ミスの主な理由 就業にあたっての優先順位 (勤務体制や職種など、何を優先するか)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる