教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

40代です。 転職してから2か月になります。 業界、職種未経験での転職です。 過去に何度か転職を経験しているのです…

40代です。 転職してから2か月になります。 業界、職種未経験での転職です。 過去に何度か転職を経験しているのですが、ここまで仕事が覚えられないのは初めてです。業務の難易度にもよりますが、業界、職種未経験で入社した場合、一般的に仕事を覚える迄に大体どの位時間がかかるのでしょうか。 詳しく教えて頂ければ幸いです。 過去に転職した時は自分が担当している業務を大体1か月から1か月半位で覚える事ができましたが、今回は転職をしてから2か月になっても覚えている量がかなり少ないです。 自分の中で本当にこれで良いのか?と思う位のレベルです。 新卒ならば許される範囲だと思いますが、中途採用だと問題レベルなのでは?と個人的に思っています。 もし試用期間終了時に適性がないと会社側から言われたらそこまでかなと思っています。 全く未経験の業界、職種にチャレンジしてみてダメであれば会社側からの最終判断を受け入れる事も出来ます。

続きを読む

137閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 同じく40代で未経験の業種、職種につきました。覚悟はしてましたが、やっぱりキツかったです。 客先に出向くこともあったのですが、お客さんもまさか新人だと思っていないため、そこも大変でした。 とにかくメモ。勉強。年下だろうが先輩に教えてもらうことをためらわない。 あとはこの歳でも新人なんだから仕方がないというある程度の開き直り。 少しなれてくると、やっぱりこれまでの社会人経験というのはそこかしこで生きてくるもので、数年でどうにか形になりました。 最初の職場はまぁまぁブラックだったので(この歳で未経験で取るところはそんなもんです)、数年で経験者としてホワイト企業に再度転職できました。 ルールなど会社によっての違いはありますが、経験職なので今度は全くストレスなく働けています。 きっと何とかなります。 頑張って下さい!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どれだけの難易度でどれだけの量のなかわからないのであれですが、、 私はIT関係なのですが経験者ですが、転職すればそれなりに教育期間を設けられそこから先輩と仕事をすると言った流れです。 とてつもなく細かくて難しいです。 私の仕事は、未経験はまず受からないと思うので、未経験で採用されたならあまり気にせず仕事を覚えればいいと思います。 時間はかかっても仕方ないと思いますよ。

    続きを読む
  • ダメだったら諦める❗️ って事ですか??? やってみたい仕事じゃなかったって事??? じっくり自分のペースで頑張ってみたらいいのでは??? 未経験の業種を自覚しているのなら即戦力は会社も求めていないのでは⁇ 多少はあるでしょうけど・・・ 得て不得手や覚える時間って個人差があって当たり前なのでは??? 今が踏ん張り所の様な気もしますけどねー

    続きを読む
  • 新業種や、未経験の仕事なら、初めて聞く言葉や慣れない作業も多いと思います。 あと年齢にもよりますし。 アラフォーになった今は、わたしは今日やることリストをメモしています。それがあることによって、うっかり忘れを防いでいます。 絶対に覚えないといけないことは、自分でマニュアルを作ったり。 わたしの会社にも今まで何人か新人さんが来ましたが、できる人なら一ヶ月で大体の仕事を覚えていきましたが、要領が。。。な人は1年経ってもビミョーでした。しかし、その人も五年もいれば、わたしと同等の仕事をこなしていますよ。 慣れもありますよ。 少しずつコツコツです。とりあえず1年は働いてみてはどうでしょうか??

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる