回答終了
人生とは 大学4年です。自分と周囲のレベルに関して質問があります。自分は指定校推薦でMARCHに入りました。高3の全統模試の成績では、偏差値40ほどの大学でもE判定というレベルでした。実力に全く見合わない大学に進学したため正直場違い感があり、もっと身の丈に合った大学に行けばよかったと常々感じていました。 就活で内定をもらった会社は大手の子会社なのですが、同期生となる他の学生たちは難関大学が2割ほどであとは中堅、Fランが多いです。 自分は上場企業も受けていたのですが全て落ちてしまいました。実力が足りないのは事実で、落ちた企業を振り返ってみると、面接で背伸びした回答を行った会社がほとんどでした。 人間は最終的には自分のレベルに合ったところに行き着くのでしょうか。 皆様はどう思いますか? 何でもいいのでコメントいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。
163閲覧
人間は最終的には自分のレベルに合ったところに行き着くのでしょうか。 →はい、そうですね。 日本はよく学歴社会と言われるわけですが、確かに大企業の総合職は大卒でないと応募すらできなかったりします。 これは明確に学歴による格差なわけですが、 では、大学名での格差はどうでしょうか。 一流企業の採用実績を見ると、一流大学の名前が並びます。 この結果から、大学名によって就活に有利不利があると言う人が多いのですが、実際は違います。 企業は優秀な人を採用するわけですが、その優秀な人が一流大学に多いというだけの話であり、大学名で採用しているわけではないのです。 つまり、大学名だけ良くなったところで、本人が相応のレベルにならないと意味がないわけです。 最初にも言いましたが、最終的には自分のレベルに合ったところに行き着くのです。
なるほど:1
ありがとう:1
人間は最終的には自分のレベルに合ったところに行き着くのでしょうか? もちろん。 しかし自分のレベルを上げて行ける人は、斜め上に向かって進みますから、 着地点は相当高いモノになりますね。 そうでない人は、出発点と同じ高さのところで人生を終えます。
なるほど:1
ありがとう:1
写真の非常勤講師ですが、当校は厚生労働省傘下の学校です。(1年間の授業料は、390,000円です)ロジスティックス科は10月入学で、大学既卒者(過去には東海大学、専修大学、桜美林大学など)、大学中退者など(過去には、東海大学、横浜商大、東京農大など)、高校や大学卒業後に就職して退職された方など、19歳〜30歳くらいの方が学んでいます。入学1年目から就職活動をします。講師、非常勤講師は、ロジスティックス関連企業の現職社員または役員とOBです。 さて、質問者様がおっしゃる自分のレベルと言うお話しですが、体力、能力、学歴などの差で、確かに合う企業と合わない企業があるのは確かです。 私が就職させた生徒さん達の結果を見るに、やはり学卒の方は、企業に入ってからは、優遇されています。これはやはり高卒と大卒の違いですね。 日東駒専でも、有名大企業へも就職は可能ですよ。理由は以下の通りです。 日東駒専だとしても、決して怯む必要はありません。企業は10人採用予定を全て東大卒10人と言うことは絶対にありません! 私が日本郵船の宮原元社長から聞いた話しですが、2:6:2のルールと言うのがあるそうです。これは何かの仕事をチームで行う場合、優秀な人2名:普通の人6名:少し落つる人2名!このチームが最も成果を出すと言うことです。これを守らず、10人採用10人東大・東工大と言う採用を繰り返したアカイ電気と言う企業がありましたが、世界のアカイとまで言われた企業ですが、倒産に至りました。 社内で俺が!俺が!の闘争が起き、カセットラジオ事業部と、ラジオカセット事業部ができるなど、社内が纏まらす、世の中がテープレコーダーからビデオに移って行く中で、乗り遅れたのが原因でした。 ですから、トヨタや日産、SONYやPanasonic、大手銀行や大手商社も、この様な採用を心掛けています。
なるほど:1
ありがとう:1
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る