教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職先に関する質問です。 25卒で国立理系院生です。専攻は生化学です。

就職先に関する質問です。 25卒で国立理系院生です。専攻は生化学です。ありがたいことに複数の企業から内定をいただき2つまで絞りましたが、決めきれずに悩んでいます。皆さんなら、どちらを選択しますか? 1. 大手自動車部品メーカー(平均年収730万円)、完全週休2日、複数製品で世界シェアを持つ、技術系総合職採用、年間休日121日、全く専攻を活かせない 2. 大手製紙メーカー(平均年収660万円)、週休2日(東京のみ完全週休2日)、研究開発系採用、興味のあるCNF研究に携われるかも、年間休日122日 学部は私立だったので、奨学金を500万円借りています。この奨学金を必ず返済するためにも、安定した企業に就職したいです。 なお福利厚生は同等で、平均年収は有価証券を参考にしています(40歳)

続きを読む

196閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なぜ#1を受けたのか次第で、選択が変わります。 目的を持って第一志望に#1を据えたなら、#1を選びます。 適当に申し込んでいたなら、切ります

  • 院まで行ったのに、“全く専攻を活かせない“で大丈夫ですか? 私は関心のあることでないと頑張れないので2ですね。 後は採用活動で会った社員さんや社風との相性ですかね。 考え方が合わないと気分よく働けませんよ?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる