解決済み
《社労士試験 2025年度受験に向けて》 来年2025年度の社労士受験に向けて、予備校の通信講座を5月から受け始めました。 初受験となります。その講座のスケジュールは、年内は1週間に1回だけWEB講義がある形式です。 今のうちは勉強時間が確保できそうなのと、せっかく早い時期から勉強していくので、1週間の講義の問題演習・復習だけではなく、他の科目も進めていきたいです。 ですが講師いわく、予備校のテキストは講義ありきで作られたものであり、テキストだけ読んでも効果がないとのことで、テキストでの予習は効率悪そうです。 試験に向けて約1年3ヶ月前から勉強を始めている訳ですが、上記パターンの場合どう勉強を進めていくのがいいか、受験経験者の方にアドバイスをいただきたいです。 初学者の為、人より倍の勉強時間を費やす覚悟でいます。 例 ① 講義が進んでいくに連れて復習時間が多くなるから、予備校のペースを守って進めていけば良い ② 講義以外のインプットなしで全科目の過去問をやる ③ 独学向けのテキストを買い足して他科目の勉強をすすめる ④ 受講中のテキストで分からないながら他科目の予習する など、ご教示ください。
237閲覧
講義が前提で作られているテキストだと説明が少ないですから、④だとおそらく理解出来ないですから、先に進むのであれば③説明の多い市販書が良いです。 ②インプット前にアウトプットができるのでしょうか ①が効率的ですが、1年半で合格を狙うのであれば先に進める③が良いかもしれません。 また、講義で分からない所をカバーできるメリットもあります。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る