教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉主事任用資格の指定科目読み替えについての質問です。 産業能率短期大学を平成12年度(2004年)以降に卒業…

社会福祉主事任用資格の指定科目読み替えについての質問です。 産業能率短期大学を平成12年度(2004年)以降に卒業しています。当時、社会福祉概論、心理学、法学概論を履修しているのですが、指定3科目に該当しているでしょうか。 特に法学概論についてですが、いろいろなホームページで 法学入門、法律学、基礎法学は読み替え可能と記されていることがあるのですが、 法学概論について目にしたことがなく不安です。 厚労省の社会福祉主事指定科目読み替え検索システム(施行版)で法学概論を入力すると、検索結果では 「読み替えの範囲に該当します」とでるのですが、知人から学校によって認定されないと聞きました。 もし詳しい方がいらしたら、認定科目に該当しているか教えてください。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (ア)科目名の末尾に、「原論」、「(の)原理」、「総論」、「概論」「概説」、「論」、「法」、「(の)方法」、「入門」及び「学」のうち、いずれかの語句又は複数の語句が加わる場合 読み替え可能だと思いますが、厚労省に確認するのが一番間違いない方法だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる