教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の職歴について。 結婚を控えている20代女性です。恥ずかしながら今まで正社員になったのは1年ほどで、その後は夜の仕…

履歴書の職歴について。 結婚を控えている20代女性です。恥ずかしながら今まで正社員になったのは1年ほどで、その後は夜の仕事をしていて職歴がありません。ありがたいことに出会いがあり、婚約をしてその人の実家に引っ越して、ようやく今までの自分を変えるチャンスがやってきました。8年ぶりにバイトを探して週末だけ飲食店でバイトを始めました。しかし、週末だけではあまりお金にならないので、平日別の仕事を探し中です。そもそも職歴がなく、バイトなんて見つからないだろうと思っていたのですが、その飲食店は履歴書不要で、採用後も特に職歴は聞かれませんでした。しかし今目星をつけているところはすべて履歴書が必要で(当たり前かもしれませんが…)久々に履歴書を書いているのですが、職歴の欄をどうしたらよいかと、困っております。嘘は書いてはいけないことは重々承知ですが、もし嘘を書いたらどこまでバレますか?例えば年間103万以下でバイトしながら誰かに生活費を援助してもらってたとか、、、。半年バイトしてたのを1年に引き伸ばすとかならともかく、本当に何もバイトをしてこなかった場合に嘘のバイト歴を書いたらやはりマズイでしょうか?どうにかして空白を埋めたいです。ご意見お待ちしております。

続きを読む

66閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ハローワークでも空白期間は何をして居たのか?を思われるから何かしら仕事をしてたら書く方が良いとは言われました。 でも書きたくないなら、アルバイトして来ましたでも良いのでは。 正社員だけ書いておいて、それ以外は空白で。 嘘付くより良いと思いますよ。

  • 結論から言うと「履歴書に嘘を書くと犯罪」になる可能性があります。 文書偽造罪あたりに抵触しそうです。 最悪、損害賠償請求をされる恐れもありますので、絶対にやめましょう。 本当になにもないなら、素直に「職歴 なし」としてください。 企業が知りたいのは職歴自体ではなく「この人は何ができるのか?どんなスキルが有るのか?ビジネスマナー分かってるのか?うちの社風とあっているか?」等です。これらを職歴から判断の一つとします。 職歴なしとする事で、これら不安を煽ることにはなりますが、そこで重要なのが「特技、自己PR」の欄です。 自分が得意とすること、仕事に対する熱意 これらを枠からはみ出す勢いで埋めてください。 自分はここで働きたいのです!という意思を自己PRに込めます。 面接時にも口頭で伝えます。 職歴がなくとも 正社員として雇用された方を数多く知っていますので、アルバイトでそこまで心配なさる必要はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

夜の仕事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる