教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、単純作業の多い仕事をしているんですけど、 接客か、単純作業の2択があって、迷った結果単純作業にしました。ストレスはあ…

今、単純作業の多い仕事をしているんですけど、 接客か、単純作業の2択があって、迷った結果単純作業にしました。ストレスはありませんが、スキルも身につかないし、やりがいがないです。ちゃんとやったこと無いから分からないけど、接客は、やっぱりストレスが多いですか? つまらなくても単純作業の方が楽なんでしょうか

補足

今働いている職場は、特別仲いい人は居ませんが 嫌な人は一人もいません、私が1番年下なこともあり、優しいです ただつまらないだけです。

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    過去に電線加工(単純作業)やスポーツ店などの接客の経験があります。 -------------------------------- ちゃんとやったこと無いから分からないけど、接客は、やっぱりストレスが多いですか?→業種や職種、土地柄、お店の立地、などによりますね。 つまらなくても単純作業の方が楽なんでしょうか →そうとも言い切れません。 単純作業でも、民度の低い職場(変な同僚や上司)だと、発狂しそうなくらいのストレスになります。

  • 接客は飲食店など低単価の店ではやめたほうがいいと思います。 ほんの少しだけ高い服屋でバイトしたことがありますが、時間に追われずゆっくり接客できますし、重度の人見知りでしたが少しだけ自信がつきました。学生時代にやってよかったバイトの一つだったなと振り返っています。 逆に飲食店のホールはとにかくスピードを意識しなければならず、店員も忙しさでイライラしてますし、自分に落ち度がなくても一定の確率で不機嫌になる客がいてあまり学びはなかったです。 ですので、学びが欲しいならば高単価の店かケーキ、花屋など客のコスト意識が薄い場所で接客するのがおすすめです。 楽を求めるならばつまらないですが単純作業がいいと思います。 忙しそうな場所で接客するのはあまり学びがなかったのでやめたほうがいいのかなと個人的には思います。

    続きを読む
  • ストレスは、多いかも 向き不向きがあって、でも、それもやってみないことには分からないかも。まわりの様子、うまい返しを見て学んで、そこから成長する人もいるかも

  • 対人関係なので接客の方がストレスはあると思います。 ただ、その分いい意味で刺激は多いと思いますので、長続きすると思いますよ。 単純作業は最初は楽でも、段々慣れてきて、ミスったり、自分じゃなくても良くない?と思えてきて飽きるのは間違いないです。 私も最近飽きたんで退職しましたし。 やっぱ対人関係で人とやり取りするとストレスも大きいと思いますが、それを乗り越えられる楽しさもあると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

単純作業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる