教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

販売のアルバイトをやっています。こちらに落ち度があって迷惑をかけてお客さんに怒られたりするのは分かります。が例外もあると…

販売のアルバイトをやっています。こちらに落ち度があって迷惑をかけてお客さんに怒られたりするのは分かります。が例外もあると思います。この間レシートとお釣りを置いてその人はお釣りだけを持っていきました。レシートは捨てました。そしたら数分後に戻ってきてレシートは?って言ってきてぐしゃぐしゃのレシートを渡したら「捨てないでよ‼︎」と怒られました。受け取らなかったお客さんが悪いのか、追いかけてでもレシートを渡すべきだったのか、捨てた私が悪いのか色々考えていましたが、受け取らなかったお客さんも捨てた私も半々でそれぞれに責任があるという答えに辿り着きました。 レシート受け取らなかったら渡せというマニュアルはありませんし、受け取らない人は置いていく人が大半だから今回も捨ててもいいものと判断。しかしぐしゃぐしゃに丸めたのは必要なかった。どちらが悪いと思いますか?これぜひ裁判で白黒はっきりさせたいくらい、ほんとにモヤモヤしています。 とりあえず謝っとけばいいみたいな考えにはいきたくありません。いつだって従業員側が悪い、客は買ってくれたんだから言うことを聞け反抗するな、謝れと言われているようでとても奴隷のような気がします。ありがとうとごめんが言えるのはすごく大事ですが向き合うことへの逃げだとも思っています。対立を避けて、謝罪して穏便に済ます日本の文化が強く影響しているのでしょうか。 日本の客側が異常に強い文化と海外の企業側が強い文化が最近すごく興味あります。 長くなってしまいましたがみなさんのご意見お聞かせください。

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • レシートは返品やこうかんなどで必要な重要書類です。 曖昧な態度がいけないのです。 取り忘れることもあります。 返品交換可能期限まで保管しとかないといけないです。

    続きを読む
  • お客さんが悪いと思います。 自分があなたの立場だったら、戻ってきた時に再発行とかで綺麗なレシート渡すかなくらい

  • 文章を読んだ通りであればそのお客さんがおかしい人だったのでしょう。 捨てられていくレシートを懇切丁寧にファイリングして保管する店なんてよっぽどの高級店でもやりません。少し考えれば誰でもわかります。 もめることが目的で因縁をつけるおかしな方もいるので、 何かあったら刺激しないようにして警察に通報しましょう。

    続きを読む
  • 私も接客のアルバイトでレジ打ちしてます。 結論から言うと明らかに客が悪いと思います。 でもしょうがないんです。頭が悪いんですよ。 自分の中では頭が悪い人、言葉が通じないボケ老人相手にはそうゆうことが起こらないように会話のレベル落としたりしてます。 例 「レジ袋つけますか?」 ↓ 「レジ袋いりますか?(^^)ニコニコ」 このように工夫するといいです。 同じように 「レシート大丈夫ですか?(^^)」 って聞けばいいと思います。 あとお客さんがそのまま出て行ったらレシートは丸めずに10分くらいは自分の手元に置いておきます! この世の中偏差値50以下は半分いるわけです(^^) お互い頑張りましょう! そんなアホ相手にするだけ時間の無駄です!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる