教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休が明け、5月1日から仕事復帰しました。(時短勤務) 社保を引き続き欲しいという話をしていたにも関わらず、4月30日…

育休が明け、5月1日から仕事復帰しました。(時短勤務) 社保を引き続き欲しいという話をしていたにも関わらず、4月30日退職、5月1日喪失という資格喪失連絡票が11日に手元に届きました。何も聞かされていなかったので驚きました。 5月中は人員が不足している日だけ出勤するということになっていたので、日数が足りてないからという理由でこのような事になってるなら納得できません。 まず何も聞いてないのに喪失することは法的には問題ないのでしょうか。

続きを読む

69閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 小規模事業所で、社保負担が重いなどの理由がありそうですか? >社保を引き続き欲しいという話をしていた →相手の合意は得てなかった雰囲気に感じました。 キチッと制度の整っている大企業でなくては、実質的に争い事にできない気がします。 まずは確認と相談になるかと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる