教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業手当について質問です。 今月から失業手当の受給が始まり、尚且つ来月からはその失業手当の延長で受給しながら職業訓練に…

失業手当について質問です。 今月から失業手当の受給が始まり、尚且つ来月からはその失業手当の延長で受給しながら職業訓練に行く予定になっています。それと同時に合間の時間で1日4時間未満、週20時間未満のアルバイトをしたいと考えています。 そこで、1日の収入が退職賃金日額の80%を超えてなければ失業手当の先送りも減額もないと聞いたのですがそれは本当でしょうか?? また、31日以内でないと失業手当の受給が認められないとも聞いたのですが、1日4時間未満・週20時間未満な上に31日以内の雇用は難しいと思うのですが、時間をクリアしておけば31日以上の雇用になっても問題はないのでしょうか? 無知で文章もゴチャゴチャですみません。 ご回答頂けると幸いです。

続きを読む

65閲覧

回答(5件)

  • ・1日の収入が退職賃金日額の80%を超えてなければ失業手当の先送りも減額もないと聞いたのですがそれは本当でしょうか?? →嘘です。 1日の収入から控除額を引き、基本手当日額を足した額が前職の賃金日額を越えてなければ先送りも減額もありません。 控除額は大体1300円ほどですが、たまに変わるので、現在は1332円だったかな?1314円だったかな?なぜか調べても最新のが出てきませんので詳しくはハローワークでお尋ねください。 なので、計算は以下です。 (収入-控除額)+基本手当日額-(賃金日額×0.8) この答えがプラス値ならプラスの分だけ減額。プラス値が基本手当日額を越えたら先送り。 マイナス値なら減額はありません。 週20時間未満であれば31日以上の雇用でも基本的には問題ないです。 「基本的には」とお答えした理由としては、これは雇用保険法などで厳格に決められているものではなく、あくまで目安であり、実際にはハローワークの担当者が判断するからです。 なので、良いか悪いか確実に探るなら、ハローワークで聞いてください。

    続きを読む
  • よーく考えてください。 失業手当とは次の仕事が見つかりお金を補填するものです。 すでに、あなたは仕事決めようとしている。 これでは受給できませんよ。 過去、私は苦い経験があり ボランティアで交通費をもらいました。 ハローワークの職員から散々突かれました。 交通費であることを証明した書類で減額されませんでした。 これが報酬なら減額、受給停止もあると言われました。 黙っていればいい・・・簡単にバレるものです。 事前にハローワーク職員に確認すべきです。 ルール違反すれば、次回、新たに失業手当の申請時 色々問題起きるかもしれません!

    続きを読む
  • 一番正確な情報はハローワークで確認した方がよろしいと思います。ハローワークに行く暇が無いのであれば電話でもある程度は教えてくれます。

  • うちの会社にもそう言う人きますが、 じゃあ失業手当は断って中止にして、がっつりうちで4時間以上働けよ。ってことで、不採用にします。 働けるのに、タダで国から金貰えるから、自分は働かずしてお金もらおうなんて甘い考えです。 そう言う人を雇うより真剣にバイトを探している学生さんの方がましです。 なので、"雇用は難しいと思いますが、" と書いてらっしゃいますが、その通りどちらも手に入れようとすると難しいです。どちらかを諦めてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる