回答終了
褒められることがストレスです。職場で、介護の隙間時間を使って認知症の利用者さんと日々壁画作りをしています。子供っぽい作品にならないように私なりに毎回じっくり考えて意識しながら大人な作品にしている為、それなりのものができます。しかし、作る度に他の職員から褒められまくるのでそれが苦痛です。介助や掃除や発注などをしても誰も褒められないように、私もそれと同じように壁画作りという仕事をしているだけです。作っている最中も飾った時もずっと褒められるので、それの反応が困るのでいつも「誰でもできます。ネットにあるやつの真似をしているだけなので」と言ってなんとかその場を切り抜けています。 贅沢な悩みであることは分かっていますが「いちいち私を褒めないでほしい」「褒めるなら今作業をしている利用者へ伝えてほしい」と思っています。利用者と一緒にやる壁画作りは楽しいのですが、それを褒めてくる職員が嫌で、もう壁画作りをやめたいと思っています。 ただ、利用者が徘徊しなくなったことを実感していますし、私の夜勤の時だけよく寝てくれたり、飾ってある壁画を見た利用者が「あなたと一緒に作ったわよね。ほんとキレイだわ」などと言われますので、やっぱり頑張らないといけないよなとも思い、また作業を始めてしまいます。 私の考え方が子供なだけだとは思いますが、それでもやはり職員から褒められることがストレスです。どう乗り越えたらよいと思いますか?
51閲覧
多分、コミュニケーションのズレですね。利用者さんの周辺症状が和らいでいるのはすごくいいことをされていると思います。もし、よかったらケース会議の折に、どういう狙いでされているのか、みんなに話をしたいと、ケアマネ参加、相談のできる上司の方がおられたらお話しされたらいいのになと思います。と手おいいことをされているのでやめるのはもったいないですし、一緒にそういう活動をしてくれる方が増えればいいと思います。 もし、そういう相談のできる上司の方がおられないとしたら、風通しの悪い職場なのかなと思います。そういうベースにある風通しの悪さが、職員間のコミュニケーションのズレになっているのかもと思います。なにも、ほめる褒められるということがいちばんの問題ではないと思いますよ。 あまり気にしないで頑張ってくださいね。いい仕事をされているということは、福祉職場の管理職をしている私としても十分感じていますから。
< 質問に関する求人 >
隙間時間(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る