教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

校種ってなんですか? 教員採用試験を受けるのですが、私は養護教諭を受けます。 その場合の校種って「養護教諭」ですか?そ…

校種ってなんですか? 教員採用試験を受けるのですが、私は養護教諭を受けます。 その場合の校種って「養護教諭」ですか?それとも養護教諭として働きたい校種「小学校、中学校、高等学校」のことですか?

補足

論文で、「あなたの校種に基づいて論じなさい」と書かれているのですが養護教諭の場合、全校種の養護教諭として書けばいいのか、それとも希望する校種の養護教諭として書けばいいのか迷っていたための質問でした。

続きを読む

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。公立高校の教員です。 「どの都道府県の採用試験のどんな場面」でその言葉が出てきたのかが分からないので絶対に正確な回答はできませんが、一般的に「校種」というのは「小・中・高・特別支援」の区別のことです。 養護教諭でしたら、「小・中・高・特別支援」の全部に行く可能性がありますよね。 おそらく、そのことを説明する文脈で「校種」という言葉が出てきているのでは…と勝手に推測しております。 ともあれ、採用試験のご成功をお祈りします。

  • 養護教諭はそれ単独で採用試験要項に「採用予定数○○名」などと載っていませんか?合格したら小中高特のいずれかに配属されるはずですが・・ あなたの場合は校種は無視していいです。

  • ご参考にどうぞ。 https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/pdf/r5/-part-9.pdf

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる