教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラモラハラ人間が、パワハラモラハラしない丸い人間になることはありますか?

パワハラモラハラ人間が、パワハラモラハラしない丸い人間になることはありますか?元同僚なんですが、仕事はできるのですが、気分屋で機嫌が良い時は優しいのですが、そうではないときに、とても物言いがきつくなります。 本当に二度と関わりたくないと思うような冷たいきつい態度をとってきます。 そのような態度をとるのは、上司や部下関係なしに、自分より仕事ができないと思ったらします。 仕事関係なしに普通に話す分には人当たりの良い人です。 その人が最近、遠くに飛ばされることになりました。(クビに近い意味です) 人づてで聞いた話では、詳しくは分かりませんが ・自分が納得いかない仕事だと、言い返しまくって絶対にやらない。 ・簡単な仕事でも物凄い難しい説明をするので、キャリアがある受け手でも理解が大変 ・話が通じない などの理由です。 本人は、リーダーの理解力が低いや、酷いパワハラを受けたと話してます。 自分がパワハラモラハラ気味ということは自覚していないようです。 その人は、27歳なので、まだ若いからとがっててしょうがないという声も聞きます。 こういう人が、丸い人間になることは今後ありますか??

続きを読む

79閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ないでしょう。自分が優れているから何かあると周りの方のせい。 『普通に話す分には人当たりの良い人』←多分、誰しも普通に話す分には良い人だと思います。犯罪をする人だって普通に話せば、人当たり良く話すと思います。 それ以外のところで人間性って出るのかなって。この上司で言うと「自分より仕事ができないと思ったら(ハラスメントを)します。」←これがこの方の人柄なんです。 丸くなる日がくるとしたら老人になったらだろう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 丸くはなんないでしょう。 普通はじぶんより弱いものに威張るのならわかるけど、上司にまでするんじゃ絶対に変わりません。自覚ないし、自分が1番だと思っている勘違い人間です。哀れな人だと思いましょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • あり得ません。 その状況で、他人の頭が悪いと言っているのですから。 少しの改善はあったとしても、本質は変われないです。

    2人が参考になると回答しました

  • そういう人は権力に弱いので ガチガチのところにいけば涙流してへこへこしますよ。 でも、ちょっとでも弱いと思った人間には強く出るからタチが悪いですよね。 まあ、よくいるへたれなヤンキーみたいな感じですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる