教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

15歳、中卒です。(高校受験していません) 中学生のとき、学校でいじめと酷いトラブルにあって約3年間不登校です。 そ…

15歳、中卒です。(高校受験していません) 中学生のとき、学校でいじめと酷いトラブルにあって約3年間不登校です。 そのストレスで体調不良になって、勉強が手に付かず中学の勉強ほとんど理解していません。 将来の夢は決まっていませんが、論理的思考・暗記が得意、正義感が強いのと、親戚にいたということもあって公認会計士が気になっています。 今から、1年間高認に合格するために中1〜高1の範囲を勉強して、合格後約2年間簿記などの勉強をして、その後専門学校に行って公認会計士になる為に猛勉強をするというのは非現実的ですか?? 大学に行った方が安心なのは分かっていますが、専門学校に行く場合、公認会計士になるための勉強だけができる、受験勉強をしなくていいから簿記の勉強ができるというメリットがあるので目指すなら専門学校がいいと思っています。 友達いない&作る予定がない、無趣味なので遊べなくても全然耐えらます。 4000時間勉強して受かるのはすごく優秀な人、10000時間勉強しても受からない人はいる。それぐらい難しいのは分かっています。今まで中学校に振り回されてそのストレスで体調不良や勉強がまったく手につかなかったけれど、卒業して中学校という悪い環境から開放されて、しかも将来の為なら頑張れる気がします。 このまま人生崩壊していくのは絶対に嫌です。 今人一倍辛い思いをしているから、将来絶対に自立して、1人で幸せに生活したいです。 アドバイスお願いします。 去年、WISCを受けたので検査結果書いておきます。 この結果だけ見たら、向いていますか?向いていませんか? IQ 113 言語能力 97 処理速度 109 知覚推理 110 ワーキングメモリ 126

続きを読む

561閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    まー非現実的と言えばその通りでしょうね。 ただ、人生というのは、信じられないことが往々にして起こったりもして、誰も将来のことはわかりません。 よって、やりたいならやった方がいいとは思います。 ただ、大学は経済的に困ってないなら行きましょうかね。 公認会計士の勉強に比べたら、普通レベルの大学に行くくらい簡単で、そのくらいできないと公認会計士試験は厳しいです。 また、公認会計士試験は、それまで試験に常勝した人間と競う必要があり、試験で勝ち癖をつけ、勉強方法も洗練されてる必要があります。その経験のため、大学受験はもってこいです。 また、そんなに若くして公認会計士試験に合格する必要はありません。30くらいまでに合格したら十分なので、経済的に問題ないなら、ちゃんと大学にいき、バイトや恋愛、サークルなどして、普通の青春をした方がいいです。 理由としては、公認会計士としめ成功するためには、人間としての魅力が必要で、それはお勉強だけしてたのでは、得られないからです。 私は、勉強嫌いな学生から公認会計士になったので、まー中学の学力レベルはあなたとほぼ同様だと思います。一応、低偏差値の高校へ行き、大学も出てますね。 中学高校生の自分が今の自分に会ったら、恐らく信じられないと思います。 やはり人生というのは非現実的なことが起こりますね。

    なるほど:3

  • 公認会計士とは無縁な子育てを終えた主婦です。 他の方の提案にあり、行くつもりはない、とのことですが、通信制高校も検討してみてはどうでしょう。 IQの高い方のようですので、淡々とカリキュラムをこなすうちに高卒資格ゲット!となりそうな気がしています。 「公認会計士ならCPA会計学院」がいいのかなと勝手に思っているのですが、ここは学校法人の専門学校じゃない。 だから高認をとっても学歴的には中卒になってしまう。 CPA会計学院の回し者ではないですが、高校生コースもあるみたいですし、通信制高校になれたら、在学しながら利用してもいいのかな、と。 親サイドからみると、資金的な援助をどのくらい受けられるかにもよっても取るべき道が違うと思います。 ご家族ともよく話し合って、応援してもらえるルートを模索してくださいね。 最後になりましたが、困難を乗り越えて、またがんばろうと思えるようになった投稿者さまはすばらしいと思ってます。困難な道だろうけれど、成功をお祈りしています。

    続きを読む
  • >その後専門学校に行って公認会計士になる為に猛勉強をするというのは非現実的ですか?? 非現実的です。 可能性があるよ、などのいい加減な回答がありますが、可能性は1%あるかないかでしょう。 まず、専門学校の公認会計士コースで実際に公認会計士試験に合格できる人は、1%〜2%程度じゃないでしょうか。大原でもどの専門学校でも、公認会計士になった人を宣伝に使っているでしょうが、「10%の合格者を出しています!」などの具体的な数字は一切出していません。出せないのでしょう。 公認会計士コースのほとんどの人は、経理職として就職するか、税理士試験に切り替えているはずです。 公認会計士試験は短距離走、短期集中型です。大学受験勉強と全く同じです。 大学受験勉強をガリガリやってある程度以上の大学に進学した人が、WスクールでTAC、大原、クレアールなどの受験校で勉強していく、が多いです。大学受験勉強でそういう勉強に慣れているのでしょう。 1位 慶應義塾大学 187名 2位 早稲田大学 109名 3位 明治大学 86名 4位 東京大学 57名 5位 中央大学 54名 6位 立命館大学 54名 7位 神戸大学 50名 8位 京都大学 47名 9位 同志社大学 44名 10位 一橋大学 38名 は2022年試験の合格者の上位10です。 私の公認会計士の知り合いも早稲田、慶應ばかりです。 可能性は1%程度、それをやる意味があるのか? 私は、税理士を目指す方が数段、いいと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 通信制高校はどうですか?。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる