教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は中学生女子で、心理学に興味があり、心理学者を目指そうかと考えています。 ですが、 ①大学などに行ったら、資格はど…

私は中学生女子で、心理学に興味があり、心理学者を目指そうかと考えています。 ですが、 ①大学などに行ったら、資格はどうやってとるのか ②大学卒業したら、大学院に行かなくてはならないのか③現時点で偏差値はどれくらいあった方がいいのか ④心理学者を目指すにあたって、今後お金はどのくらいかかるのか など、全く分からない状態です。どれかひとつでも知っている方が入れば、ご教示お願いいたします。

補足

心理学で食べていくのは、難しいですか? オススメの進路があれば、教えていただきたいです。

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学者とは「その分野を専門的に研究する人」の事で、資格は要りません! (自分で「心理学者」と名乗ってもイイ! です。。。) ホントの学者は、(心理)学会で「研究論文」を定期的に発表してイマス! 新たな説が出されたり、ソレを基に研究したり、反論したり。。。 というのが「学者」の正体デス! 学者が「稼ぐ」方法とは、学会で発表した「論文」を基に「本」を出版する。 企業から「講演」に呼ばれる。TVから「コメンテーター」として呼ばれる。 大学で、授業をスル! 等々。。。 で、質問への回答ですが。。。 ① 資格は、特に要りません!「○○心理士」という資格はアリマス! ② 大学院へ行く必要もアリマセン!(心理学研究室に残って研究スル!) ③ 日本の大学に「心理学部・学科」はアリマセン! ただし「心理学」という授業は、ドコの大学にもアル!ので、 ソレを取る事が、一応の「証明」にナリマス。。。 ④ お金は、フツウの大学へ行ける分。デス! ま、「○○心理士」がアレバ、民間企業や病院への就職に役立ちマスね! ただし「心理学者」だけの事を考えると、特に必要なモノはアリマセン! 参考になりましたか? SUE.

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる