解決済み
就活してますが、就活(面接や採用枠を勝ち取るということ)自体が難しいものと考えていたり、苦手意識があるため、内定貰えるビジョンが見えません。1次選考を進めたとして、2次選考3次選考、最終面接があったり、説明会で参加人数が多かったりするともう苦しくなります。 自分のことは、金よりも稼ぐこと自体が好き、それよりもさらに働くことが好き、部活動の経験から成長成果を上げるためにも、こなす量を上げまくり、自身の心身がボロボロになってまでも努力してしまう傾向があるという認識ですが、内定という「働ける権利」を獲得出来そうにないです。 Q.どうすればいいのでしょうか ・未来よりも今しか見れない ・イメージが浮かばないと理解がしにくい ・理論より感覚に任せて生きてきた(故に言語化ムズい) ・文字や言葉でつらつら業務書かれてもピンと来ず、 体験してあったものの方がピンと来る ・考え出してこれが具体的だと思って答えても相手からはまだ漠然としてると言われる(故にPREP法が崩れる) ・興味のあるものにしか興味がない性格 ・感性がなんかヘン(例としては漢方薬が美味いと思ってるとか)『逆張り?』 ざっと自分の就活に向かなさそうな部分がこれらです
136閲覧
確かに偏差値高い大学で、就職を希望しているのに卒業後無職になる人は1割くらいいますし、かなり偏 東大京大早慶あたりですとその数字はさらに多く深刻なものだから、大学受験には向いていても就活に向かない人がたくさんいるというのが実態だと思います。 しかし、働く権利は、選びさえしなければ、難しい話ではありません。 どうしても総合職が良いということだと、何十倍何百倍の競争率を勝ち抜かなければならないので、大変かもしれませんが、 人手が足りない業界はたくさんあります。 ドライバー業界(タクシー、運送、配送、バスなど)は、昔の感覚とは違い、とても高待遇の会社も増えてきました。 介護業界なども介護施設の現場のみならず、デイサービスなどでも採用枠は多いです。 ただ働くというだけなら、偏差値が高い大学を卒業後、塾など非正規雇用で働く人もたくさんいます。 どうすれば良いか? 好きなようにするしかありませんよ。 選ぶ権利は選ばれた人にしか与えられないのですが、選ぶ段階で、みんなと同じものを選ぶと選ばれにくくなります。 自信がない場合は、とりあえず必ず内定くれそうな無名の企業に2〜3エントリーすることが大事。最低でも働く権利は確保して、その上で興味のある企業にチャレンジし続ければ良いと思います。
『取り合えず行動すれば?』と思います。 そもそも、考えて答えを出すタイプでは無いんですよね? なら、行動して答えを出せば良いかと。 セミナーに参加するとか、短期のバイトで色んな会社を見てくるとか、方法は何でも良いでしょう。 はっきり言いますが、大人だって何が正解か分からない中で仕事をしていますよ。 何が正解かは分からないけど、期限までに完成させないといけないから、必死に調べたり、色んな人に聞いて、仕事を終わらせています。 就活や仕事に『明確な答え』を求めることがそもそも不毛ですし、恐らく『明確な答え』なんて存在しませんよ。
部活動の経験があるなら、欲しがる企業は多いのにな と思います 特にチームスポーツなら 非常に好まれます 自己分析できてますから、そこを伝えていけば良いと思いますよ 営業かサービス業が向いてそうだなと思いました 資料が必須の法人営業よりは、対人のサービス業や 個人客相手の営業が向いてる気がします >体験してあったものの方がピンと来る 言語化が苦手 という個性を しっかりとアピールしながら進めていけば良いと思います 体験した物を 業務書で示されれば理解できるんじゃないでしょうか? であれば、現場経験を積むことが重視される職業を選ぶのも一つだと思います ゆえにサービス業かと思います 自己分析はできているので、業界研究と結びつけて選択していけば、行き先は決まると思いますよ 今、辛くなってきた瞬間だと思いますが、動けばチャンスは巡ってきます 頑張りぬけますようにと願っております
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る