教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

感性が豊かな人ってどういう環境で育ってきたんだと思いますか?? 40代、猫カフェのバイトをしているものです。

感性が豊かな人ってどういう環境で育ってきたんだと思いますか?? 40代、猫カフェのバイトをしているものです。普段は塾で高校生に数学を教えていますが、猫が大好きなので休日は猫カフェでバイトをさせてもらってます。 そこによく一人でくる高校生の女の子がいます。 その子は高校生とは思えないほど落ち着いた雰囲気で、大人びています。 特に、感性がすごく豊かです。 その子と初めて会った日、店の会員カードを作りたいと言われたので必要書類に私が数字を書き込んでいました。 その時に急に「数学の先生ですか?」って聞かれました。 初対面でほとんど会話もしてないのになんでわかるんだろうとびっくりしてたら「数字がすごい癖字なのでわかりました」って言われました。 「よく言われるんですよ笑。でももう直らなくて笑」って返すと「私は、数学の先生が書く数字に癖があるのすごい好きですよ。長年数学と向き合う中で矯正されていって、これが一番自分の手に馴染む形なんだなと思うと数字を見てるだけでその人の歴史を見てるような気分になります。」って言われました。 その返しが印象的すぎて、自分の中でその女の子は結構特別な存在になったのですが、それ以降もその子を見てると独特な感性を持っているのだとわかる場面が沢山あります。 バイトの人が物に躓いて、黒いカーペットに上に白色のキャットフードをぶちまけた時も、一緒に拾うのを手伝いながら「天の川みたいで綺麗ですね」とか言ってました。 私も高校生の娘がいますが、娘がこんな鋭い感性を持っていると思う場面は少しもないですし、もちろん普段数学を教えている高校生の子達も同じです。 どういう育てられ方をしたらこんなに素敵な感性をもつ子になるのでしょうか?

続きを読む

162閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • うちには4にんのこどもがいるのですが 1人だけがそういうこです。 車に乗ってて末っ子がいきなりブシャーって吐いたんですけど即座に対応しながら 「マーライオン」と言いました。 普段は物静かで目だけがキラリと光る黒猫のようなこです。幼少期に、落ち着いた声で「お母さんはいつも私達に、あなたは、どうしたいの?とか、嫌なときは嫌って言って大丈夫よというのに…お母さん自体は お父さんやおばあちゃんの言いなりで、傷つけられても、いやも言わないし、言い返さないよね…お母さん自体は…なにがしたいの?」と言われました… 今は私も離婚して好き放題にやって暮らしているのですが幼少期の娘の言葉は真っ直ぐすぎて刺さりました。 もって生まれたものと、幼稚園で大事に育ててもらったからだと私は思ってます。家庭環境は控えめにいっても良くなかったですから。

    続きを読む
  • それは豊かで素敵な方ですね。 洞察力、観察力、インスピレーションの才能は生まれ持ったものも関係していますが、これまでの人生をどう歩んできたか?にもよります。 例えば 両親がオリンピック選手だった場合、大概は生まれた子供も運動が得意のはずです。 でもだからといって高校生になるまで何の運動もしていなかったら、せっかく持って生まれた才能なのに、その分野があまり成長、発達しない。 というような感じです。 逆に、凡人な両親でも 毎日、かけっこをしたり、駅まで走る必要があったり等の生活をしていると走る能力が長けてきます。 育つ環境の中で、どのように感性豊かな才能を伸ばしているかというと、普段の生活の中でその才能をそうとは知らずに、自然に日々使っています。 または使わざるを得ないような環境で育った事も考えられます。 例えば 観察力、洞察力、インスピレーションでしたら、「今日はお母さんの機嫌が悪い」とかを察知する能力です。 極端な例で申し訳ないですが、機嫌が良いのか悪いのかを察知しないと虐待されるとか、そのように幼い時から自分の身を守るために自分の能力を日々知らないうちに使っている可能性があります。 もちろん、本を読むのが好きで読むことによって想像力が豊かになるとか、 音楽を楽しむことによって、感性が刺激されるとか、 そういうこともありますよ。 すると生活の中で自然と その能力が成長していきます。 五感や第六感が普通の人々よりも敏感になり、感じとる能力が優れてくるのです。 また、独りぼっちで淋しい時や傷ついた時はペットちゃんと一緒にいる事で癒されたり、緑豊かな自然に癒されたり、星を見て癒されたり。 そんな風に自分の整え方も自然と身に付いていきます。 そういう事を幼い時から生活の中で自然としていると、 ペットちゃんと会話が出来るようになったり、星を見て想像力が豊か(インスピレーションが豊か)になったりもします。 信じる信じないは個人の自由ですが、スピリチュアルに興味のある方や、またはスピリチュアル能力をお持ちの方は、このように幼少期から自分の能力をそうとは知らずに訓練していたり、また訓練の必要があるご家庭(環境)でご苦労された方が多いです。 その素敵な高校生がどのような環境で育ったのかは分かりませんので、この話はご参考程度にされてくださいね。

    続きを読む
  • 地頭の良さと、根底の優しさ、このふたつはほぼマストですね。あとは自然的な環境で、その環境にある種反面教師的な存在がいたんだと思います。 生きていく上で、話の分からない相手っていると思うんです、そういう時に初めは対話を通じて分かろうとするんですけど、まあだいたい無理なんですよね。だから相手を理解します。 理解というのは、当然最初は対立していたわけなので、自分の主観を持ったままでは無理です。だから、自分の中の枠(この枠は虚無の中にポツンとある額縁のようなイメージ)だけを用意して、その枠の中を空っぽにします。そこに理解する相手を当てはめるんです。この枠というのは客観的な視点の事で、理解の対象を概念として捉え、そこを俯瞰します。そうすることで、常にその対象を「解釈」という状態におけるんです。 この世のあらゆる事象を理解するなんてのは、本質的には無理な話で、「常に解釈する」という観点が、俯瞰を意味し、そうして得たものを、常に自分の主観的なもので考え続けるんです。 この、考えつづけると言うことを何年か続けると、当然多くの物事に対して、自然な初めの枠だけの状態で受けいれ、感じたことを、自分なりの考え、主観、感じ方を持ちつつ、解釈することになるのです。そうしていくうちに、感性は豊かになっていくと思います。(要はその枠が無意識のうちに常に存在し続けている感じで、この枠は初めは、「理解しようとする意識的な姿勢」によって生み出されるものだと考えてます。) 僕も高校生なんですが、感性は豊かな方だと感じてるので、あなたの質問をみて自分なりに考えて見ました。即興なので1参考程度にお願いします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

猫カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる